焼津市立総合病院

文字サイズ変更
サイト内検索
トップページ > その他のご案内 > トピックス > 当院の災害対策への取り組み

その他のご案内

当院の災害対策への取り組み

災害時医療救護体制

 焼津市立総合病院は、焼津市医療救護計画に基づき、次の事態が発生した時、院内に災害対策本部を立ち上げ、市内に設置される医療救護所と連携して活動を開始します。

  1. 焼津市及び周辺市町で「震度5弱」以上の規模の地震が発生した場合
  2. 東海地震予知のために、気象庁に「地震防災対策強化地域判定会」が招集された場合

【参照】気象庁ホームページ  (気象・地震・火山・海洋の知識)

被災患者 受け入れ基準

 災害の規模、発生時間帯、医療機関の被災状況などにもよりますが、当院は多くの入院患者さまおよび診療時間帯では外来患者さまの安全と治療を確保しながら、救護活動を行うことになります。
 当病院が災害時の医療機関としての機能を果たすためには、災害時に負傷した方は地域の救護所で対応して頂くことが必要です。救護所でのトリアージの後、軽症者は救護所で診療を受け、中等症、重症患者は救護病院で再トリアージをおこない処置をすることになります。
 大勢の傷病者を効率よく診療できるように、トリアージによる振り分けが必要になることをぜひご理解下さい。

 市民および近隣の皆様には、自分および家族の生命、健康は自ら守ることを原則として、普段から各家庭で応急処置用の医薬品(かぜ薬、胃腸薬など)、医療用具(ガーゼ、包帯など)を用意していただき、持病のある方はいつも使用している薬剤(注射、内服薬など)や治療用具などを非常時に持ち出せるように準備をしておいてください。

焼津市内の医療救護所 (7ヶ所)
    (平成30年11月30日現在)
 名称 設置場所 
第1救護所  東益津公民館
第2救護所  焼津文化会館
第3救護所  小川公民館
第4救護所  豊田小学校
第5救護所  焼津ケアセンター
第6救護所  和田公民館
第7救護所  大井川中学校

救護病院    
・焼津市立総合病院  ・甲賀病院 ・岡本石井病院
※焼津市立総合病院は災害時医療救護拠点病院にも指定されており、この地域の医療機関と広域に連携し、医療救護活動を致します。



トリアージについて

 トリアージ(Triage)とは、災害発生時などに多数の傷病者が発生した場合に、傷病の緊急度や程度に応じ優先順位を決め、適切な搬送・治療を行うことです。
 災害時の医療救護にあっては、現存する限られた医療スタッフや医薬品等の医療機能を最大限に活用して、可能な限り多数の傷病者の治療にあたることが必要です。

トリアージの実施基準
順位 分類 識別色 症状の状態など
第1順位 最優先治療群
(重症群)
赤色
(T)
・生命を救うため、直ちに処置を必要とするもの。
窒息、多量の出血、ショックの危険があるもの
第2順位 待機的治療群
(中等症群)
黄色
(U)
・多少治療の時間が遅れても生命には危険がない者
・基本的には、バイタルサイン(全身状態)が安定しているもの
第3順位 保留群
(軽症群)
緑色
(V)
・上記以外の軽易な傷病で、ほとんど専門医の治療を必要としないもの
第4順位 不処置群
(死亡群)
黒色
(0)
・既に死亡している者、または明らかに即死状態であり、心肺蘇生を施しても蘇生の可能性がないもの
トリアージタッグ(静岡県)
(表面) (裏面)

ページの先頭に戻る
〒425-8505 静岡県焼津市道原1000番地
電話(054)623-3111/FAX(054)624-9103 地図