医師募集
常勤医師
募集診療科 |
総合診療内科、循環器内科、脳神経内科、消化器内科、呼吸器内科、精神科、一般外科、血液内科、麻酔科、放射線科、呼吸器外科、人間ドック健診担当
その他の診療科についても随時採用を行っています。お問い合わせください。 |
年 齢 |
〜65歳 |
勤務時間 |
平日 8:30〜17:15 |
給 与 |
年額 1300万円〜2000万円(各種手当を含んだ場合) |
休 日 |
土・日曜日、祝日、夏季休暇5日、年次有給休暇20日、年末年始休暇6日 |
待 遇 |
宿舎有(30,000円から)、家賃補助(最高28,000円)、赴任手当、学会出張費用補助等有、社会人大学院学費負担、夜間当直有(月2〜3回 1回35,000円)、女性医師への就業支援を目指して勤務形態選択制度有、院内保育所有 |
応募方法 |
担当まで電話またはメールにてお問い合わせください。 |
非常勤医師
身 分 |
非常勤嘱託医師 |
待遇等 |
市条例及び当院規定による |
■お問い合わせ先
〒425-8505
静岡県焼津市道原1000番地
焼津市立総合病院 病院総務課人事医局担当 鈴木・山下・山本・田形
TEL 054-623-3111(代表) 月〜金 8:30〜17:15
Eメール ikyoku@hospital.yaizu.shizuoka.jp
看護師募集
多様な勤務形態が可能です。フルタイムでは夜間保育制度を活用しましょう。
正規看護師・助産師または臨時看護師・夜間専門臨時看護師を募集しております。
詳細は、下記をご覧ください。
◆病院見学につきましては、随時受け付けております。
希望者は、看護科までお問い合わせください。
電話(054)623-3111代表
|
|
様々な理由で、離職に追い込まれる現状を重要視し、仕事も生活も充実させ働き続けるために、職員の多様な価値観やニーズを大切にし、働き続けるための選択肢をひろげ、安全で質の高い医療・看護の実現をめざします。
1. 7:1導入により、適正な人員配置でゆとりの看護を実施しています。
2. 夜勤については、希望で3交代か2交代を選択できます。
3. 「夜勤専従」を選択できます。
4. 0歳から6歳までの就学時前の子どもを院内保育所でお預かりし、子育て支援をしています。
夜間保育も可能です。
5. 職場復帰へサポートとして復帰前に看護部長との面接で職員の思いや要望を聞き、相談できます。
6. 女性の権利(母性保護関係)についての配慮をしており、希望があれば相談できます。(夜勤勤務の
制限、育児時間等)
7. 過重労働対策で時間外時間の削減に取り組んでおり、看護職員の健康を守ります。
8. 臨時看護師もやりたい看護で病棟への勤務ができます。また、短時間勤務でも相談できます。
Q. 勤務先に近い保育所を探したり、子供の送り迎えがあるのでなかなか働くのは難しい気がします。
|
A.私たちの病院は小さいお子様がいる職員のために、敷地内に院内保育所「たんぽぽ」を完備しておりますので安心して勤務していただけます。フルタイムでなくてもOKです。あなたの働ける時間を教えてください。 |
Q. 結婚後10年以上ブランクがあるけど大丈夫かしら?
|
A.経験したことを、活かせる部署に配属できるように配慮します。静岡県では「潜在看護師病院派遣型再就業研修」「潜在看護師再就業準備講習会」を実施しています。安心して復帰準備ができます。(詳しくは、静岡県ナースセンターHPをご覧ください。)
また、当院では中途採用者支援も行っております。 ■中途採用者支援プログラム |
調理師 随時募集
市立病院に勤務し、調理業務等に従事していただける方を随時募集しています。
募集要項 |
調理師 |
資格 |
昭和39年4月2日以降に生まれた人で、調理師の資格を有する人 |
給料 |
(初任給等)※初任給は、学歴や職歴に応じて加算されます。諸手当は別途支給されます。
大学卒 192,871円 (初任給・地域手当等含む)
短大卒 180,700円 (初任給・地域手当等含む)
高校卒 170,609円 (初任給・地域手当等含む)
■給与モデルケース (学歴によって金額は前後します)
・調理業務に10年従事した場合 年収約360万円
・調理業務に20年従事した場合 年収約380万円 |
賞与 |
支給回数:2回/年 支給日:6月30日、12月10日
支給率:年間4.5ヶ月(基本給ベース) |
昇給 |
年1回(4月) |
勤務時間 |
週休二日制
1日 7時間45分、1週間 38時間45分
早番、遅番あり(5:15〜18:45のうち7時間45分、休憩1時間) |
休暇等 |
年間(4月1日から翌3月31日)20日の年次有給休暇、疾病等の場合に与えられる病気休暇、結婚・出産・忌引・夏季休暇等の特別休暇、日常生活に支障がある者を介護する場合に与えられる介護休暇、育児休暇等 |
保険 |
静岡県市町村職員共済組合 |
福利厚生 |
健康管理事業(定期健康診断や人間ドック)、互助会事業(バスツアー等)、共済組合事業(健康講座や宿泊・保健施設利用助成等)各種制度あり |
試験実施内容 |
1.試験の流れ
2.試験内容
〔一次選考〕 WEBにて申込みいただいく内容で書類選考を行います。
〔二次選考〕 一次選考通過者に対して面接を行います。(個別面接)
|
応募方法 |
下記採用試験案内をご確認の上、お申し込みください。
◆WEB申込み
パソコンまたはスマートフォンから下記URLにアクセスし、申込みフォームに入力してください。
【申込み受付先】
焼津市立総合病院 病院総務課人事医局担当 電話054-623-3111(代表) |
令和7年4月採用予定 第3回 焼津市立総合病院 職員採用試験のお知らせ
令和7年4月採用予定の焼津市立総合病院職員を募集します。詳細は下記のとおりです。
※看護師・助産師経験者は随時募集しております。 ■看護師・助産師経験者 募集案内
1.募集職種・受験資格
※今回の募集は終了しました
募集職種 |
予定人員 |
受験資格 / 職務概要 |
調理師 |
若干名 |
昭和39年4月2日以降に生まれた人で、調理師の資格を有する人。又は令和7年3月末までに資格取得見込みの人。 |
焼津市立総合病院に勤務し、調理業務等に従事します。 |
臨床検査技師
(経験者) |
若干名 |
昭和54年4月2日以降に生まれた人で、臨床検査技師の資格を有し、臨床検査技師としての職務経験が1年以上ある人。 |
焼津市立総合病院に勤務し、臨床検査業務等に従事します。 |
一般事務
(社会人経験者) |
若干名 |
昭和59年4月2日以降に生まれた人で、民間企業や官公庁等における職務経験が令和6年3月31日現在で6年以上ある人。
なお、職務経験については、次のとおりとします。
(1)正規職の雇用であること。
(2)平成26年4月1日以降において、民間企業等に勤務した期間が6年以上あり、かつ、同一の民間企業等における継続する勤務期間が3年以上あること。 |
焼津市立総合病院に勤務し、医療事務、一般事務に従事します。 |
※採用時期は、原則として令和7年4月1日となりますが既卒者はそれ以前に採用することがあります。
※職員の定年は、令和6年12月1日現在61歳です(医師等を除く)。定年に達した日以後における最初の3月31日に退職となります。
【受験できない人】
次のうちいずれかに該当する人は、受験できません。
1.地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条の規定により地方公務員となることができない人
2.令和6年度において、既に実施した焼津市立総合病院職員採用試験の受験申込をしている人
2.試験期日等
【試験区分】
区分 |
調理師・臨床検査技師 |
一般事務 |
1次試験 |
筆記試験、面接試験 |
筆記試験、面接試験 |
2次試験 |
ー |
面接試験 |
試験日・場所 |
試験内容 |
合格発表 |
令和7年1月19日(日)
全職種
〔1次試験 筆記試験及び面接試験〕
集合時刻 午前9時00分
終了時刻 午後5時頃
(場所)
焼津市立総合病院
一般事務
※2次試験については、1次試験合格者に通知します。 |
※詳しくは、職員採用試験案内を参照して下さい。
・作文試験
・面接試験 など |
1月下旬を予定。
全員に郵送で通知します。
|
3.WEB 申込み手続き
事前に、試験案内で受験資格、日程等をよく確認してください。
パソコンまたはスマートフォンから下記URLにアクセスし、申込みフォームに入力してください。
(受付期間:令和6年12月1日(日)〜12月27日(金)午後5時まで)
※WEB申請は、申込期限最終日の午後5時までに送信完了をしてください。
4.申込み完了
受験日の1週間前までに受験票を発送しますので、記載内容に間違いがないか確認をしてください。
5.申込み受付・問い合わせ先
〒425-8505 焼津市道原1000番地 電話(代表)054−623−3111(内線2282)
焼津市立総合病院 病院総務課人事医局担当
病院見学のご案内
院内見学を受付けています
将来、当院への就職を考えている方のために各部署の見学を受付けています。見学可能な職種と見学内容は以下のとおりです。
ご希望の方は、各担当者まで電話にてご連絡ください。
〒425-8505
静岡県焼津市道原1000番地
焼津市立総合病院
TEL 054-623-3111(代表) 月〜金 8:30〜17:15
Eメール webmaster@hospital.yaizu.shizuoka.jp (メールにてお申込みの場合は題名に「病院見学希望」と明記してください)
■医師
・見学可能時期 :随時(要予約)
・見学部署 :外来・手術室・内視鏡室・その他
・担当者 :病院総務課人事医局担当 鈴木・山下・山本・田形
Eメール ikyoku@hospital.yaizu.shizuoka.jp |
■看護師
・見学可能時期 :随時(要予約)
・見学部署 :外来・病棟・その他
・担当者 :看護部 松本
☆詳しくはこちら |
■薬剤師
・見学可能時期 :随時 (要予約)
・見学部署 :薬剤科内及び業務関連部署
・担当者 :薬剤部 林 |
■放射線技師
・見学可能時期 :随時 (要予約)
・見学部署 :放射線診療関連部署
・担当者 :中央放射線科 西谷 |
■臨床検査技師
・見学可能時期 :随時 (要予約)
・見学部署 :中央検査科及び病理室
・担当者 :中央検査科 田中 ・ 病理室 田森 |
■リハビリテーション技士
・見学可能時期 :随時 (要予約)
・見学部署 :理学・作業・言語聴覚室
・担当者 :リハビリテーション技術科 熊代・村松・遠藤 |
■臨床工学技士
・見学可能時期 :随時 (要予約)
・見学部署 :MEセンター・血液浄化療法室 など
・担当者 :臨床工学科 大宇根(おおうね) |
■管理栄養士・調理師
・見学可能時期 :随時 (要予約)
・見学部署 :業務関連部署
・担当者 :栄養科 野田 |
|
|