【終了】初期臨床研修医 3次募集

既卒, 新卒

【終了】初期臨床研修医 3次募集 募集要項

 ※募集は終了しました

プログラム

焼津市立総合病院卒後臨床研修プログラム
※厚生労働省省令に基づき、変更する場合があります。
募集人員 若干名
研修方法 研修プログラムをご参照ください
院外研修協力病院等 島田市立総合医療センター,浜松医科大学附属病院,静岡県立総合病院,静岡赤十字病院,静岡県立こころの医療センター,藤枝駿府病院,中東遠総合医療センター,浜松市国民健康保険佐久間病院,中山クリニック,小長谷内科消化器科医院,ほりお小児科,前田産科婦人科医院,岡本石井病院,焼津市医師会訪問看護ステーション,介護老人保健福祉施設ケアセンターゆうゆう,こだいらクリニック,かわさきクリニック,やまもと小児科,焼津駅前整形外科リウマチ・リハビリクリニック,ふくむらクリニック,聖稜リハビリテーション病院
応募資格 下記のいずれかの者
(1)令和6年度(令和7年3月)医学部卒業見込み者又は既卒者で、第119回医師国家試験を合格した者
(2)医学部卒業者で医師免許取得後、卒後臨床研修を行っていない者
(3)他病院でマッチしていない者
※事前の病院見学は、応募資格には必要ありません。
応募締切日時 令和7年3月18日(火) 16:00
試験日 令和7年3月19日(水) 午後
試験会場 焼津市立総合病院
選考方法 書類選考 面接試験(直接対面式)
応募方法

※募集は終了しました

お問い合わせ先 〒425-8505
静岡県焼津市道原1000番地
焼津市立総合病院 病院総務課人事医局担当 鈴木・山本・田形
TEL 054-623-3111(代表)
Eメール ikyoku@hospital.yaizu.shizuoka.jp

★面接試験に際しての注意事項
37.5度以上の発熱又は風邪の症状がある場合は事前に当院に連絡をください。

応募書類

書類選考を通過した方は、以下の書類を提出(当日持参)してください。
(1) 履歴書 (写真添付のこと) (〔当院指定履歴書〕をプリントアウトして記入の上同封してください)
(2) 卒業(見込)証明書 (医師免許保持者は免許証写しも必要)
(3) 成績証明書
(4) 健康診断書 (学校で実施したなど、過去1年以内の健康診断書写しで可)
※ (1)~(4)は当日ご提出ください。
※ 当日ご提出できない場合は、メールにてその理由をご連絡ください。
※ 応募書類は返却致しませんのであらかじめご了承ください


待遇等

1.身分

会計年度任用職員(有期雇用)

2.給与等

【1年次】
基本給料 317,200円
研修医業務手当(月額) 30,000円
賞与 年2回(6月、12月)
年収 650万円程度
【2年次】
基本給料 331,300円
研修医業務手当(月額) 70,000円
賞与

年2回(6月、12月)

年収 780万円程度

3.休日

週休2日制、祝日及び年末年始(12/29~1/3)、夏季休暇

4.勤務時間

8:30~17:15 ※別途、準夜・日直・当直勤務あり

5.宿舎等

有(月額家賃 30,000円~) ※駐車場有

6.社会保険等

有(健康保険、厚生年金、雇用保険、医師賠償責任保険(病院加入))

7.その他

副業は禁止

研修修了後(専門研修)

【基幹施設】

(内科)焼津市立総合病院内科専門研修プログラム
(総合診療科)焼津市立総合病院総合診療科専門研修プログラム
【連携施設】

 内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽頭科、病理診断科、麻酔科、救急科

■専攻医(後期研修医)募集のご案内


職員宿舎

敷地内に職員住宅があり、駐車場も完備しています。

職員宿舎A (令和5年新築)

RECRUIT

お申し込みをご検討の方は、
以下の宛先に履歴書の送付をお願いします。

〒425-0055 静岡県焼津市道原1000番地
焼津市立総合病院 病院総務課人事医局担当

054-623-3111

一覧に戻る

職員一人ひとりが、スキルアップできる職場です。
みなさんも焼津市立総合病院の一員として一緒に働きませんか。

病院見学

病院見学病院見学

募集要項

募集要項募集要項