当院では、令和7年度から救急救命士を迎え、医師や看護師と協力して診療にあたっています。
命を救うプロフェッショナル、救急救命士
当院では救急救命士が主に次の業務を担っています。
-
-
-
- 院内トリアージ
救急外来に到着した患者さんの状態を判断し、治療の重症度を判定する「院内トリアージ」を実施しています。
これにより、重症度が高い患者さんを優先的に診療することができ、効率的な救急医療につなげています。
- 救急搬送患者の受け入れ
救急車で搬送されてきた患者さんの受け入れを円滑に行い、医師や看護師への情報共有を迅速に行うことで、初期診療をスムーズに進めています。
- 転院搬送のサポート
初期診療を終えた後、より専門的な治療が必要な患者さんを連携している病院へ搬送する際にも医師や看護師と協力して安全な搬送をサポートしています。
チーム医療で患者さんを支えます
救急救命士の加入により当院の救急外来は医師、看護師そして救急救命士が連携するチーム医療体制となりました。病院内だけでなく、地域の皆さんの健康と安全に貢献するための活動にも積極的に取り組んでいます。市民向けの出前講座では、救命措置などをわかりやすく指導しています。
これからも地域の皆さんが安心してより良い医療を受けられるよう救急医療体制の充実に努めてまいります。