
仕事を知る
看護師
地域周産期母子医療センターで学び、成長し、支え合う職場へ
私の弟が当院のNICU、GCU、小児科で長い間お世話になっていたこと、私自身も幼い頃当院に入院した経験があることから、当院に貢献したいという思いで選びました。
弟の通院に何度も付き添いで来ていましたが、付き添いの私にもいつも優しく接してくださるスタッフの皆さんがとても印象に残っており、当院で働きたいという思いが強くなりました。
3B病棟は小児科病棟で、0歳から中学3年生の子どもたちが診療科を問わず入院しています。
忙しいときもありますが、先輩後輩関係なくメンバー全員で協力できるとても良い雰囲気の病棟です。業務にも慣れてきましたが、分からないことがあれば先輩方が丁寧に教えてくださるので、不安なく良い環境で働くことができています。
当院は地域周産期母子医療センターでもあるので、ハイリスクの妊娠・出産にも対応できるところに魅力を感じています。
お母さんと赤ちゃんが安心して自宅に帰れるよう、産婦人科とNICUの看護師で協力してケアを提供しています。
今は一般小児科に入院している子どもたちへの看護が主ですが、今後はNICUに入院している新生児への看護も提供できるようになりたいので、日々勉強しています。
初めは不安が多くあると思います。分からないことはプリセプターをはじめ先輩方が丁寧に指導してくださいます。
様々な施設で実習をさせていただきましたが、その中でも特に医療従事者の皆さんの雰囲気があたたかい病院だなと感じています。
しっかりと学べる環境が整っていると思うので、安心して来てください。一緒に働けることを楽しみにしています。