早産・前期破水・多胎妊娠・前置胎盤・妊娠高血圧症候群、その他の母体合併症などのハイリスク妊娠に対応しています。
産科・小児科のみならず、他の診療科や薬剤師・管理栄養士・医療ソーシャルワーカーなどと連携し、妊婦健診から出産・産後のケアまで寄り添います。
NICU(新生児集中治療室)は赤ちゃん専用の集中治療室で、部屋そのものも細菌などからの感染を予防するために厳重に管理され、赤ちゃんはひとりひとり保育器の中で必要な処置・治療を受けます。NICUでは人工呼吸管理を要する新生児の診療もしています
ご出産を終えた産婦さんに、退院前の2日間、昼食に地元のホテルとコラボ企画したお祝い膳をお出ししています。
陣痛中に、思うように食事が摂れない場合、ご希望の方には、食べやすさを工夫した「陣痛食」をお出ししています。
出産後早期にオムツだけを着けた赤ちゃんをお母さんが素肌に直接抱くことができます。
早期母子接触には様々なメリットがあります。
母児の安全を守るため、実施には条件がありますので、ご希望の方はスタッフまでお問い合わせください。
退院後も、安心して育児が行えるよう、出産後の支援体制を整えています。
産後5日から21日までの方を対象に、お母さんの精神的不調を早期発見・早期軽減することを目的として、産後2週間健診を実施しています。併せて、授乳の状態や赤ちゃんの体重増加などのチェックを行い、退院後の赤ちゃんの成長を確認していただくことができます。
育児期間における、育児相談・授乳相談や乳房ケアを実施しています。
心配なことや不安なこと、教えて欲しいことなど、24時間いつでもお電話にて相談をお受けしています。