看護部教育
教育方針
看護部の理念に基づいて、個々の看護師が専門職業人としての自覚を深め、患者中心の看護を提供できる為に、特に臨床実践能力、リーダーシップ能力を自ら向上できる、看護師を育成する。
1.看護部研修
- 看護師長、副看護師長研修
- 現任看護師研修(教育委員会)
- 看護研究
- 実習指導者全体会
- 院外研修・学会参加
2.現任教育の目的
- チーム及び組織内において自己の役割を遂行し、患者個々への適切な看護が実施できる看護師を育成する。
- 一人一人の看護師が日々の看護を振り返り、主体的な学習行動が取れるようにする。
3.教育委員会によるコース別研修内容
教育コース |
達成目標 |
研修内容 |
役割 |
対象 |
基礎T |
マニュアル・手順に従い、必要に応じて助言を受けながら日常の看護が実践できる(新人) |
・社会人、看護師として望ましい態度(看護者の倫理綱領)
・基礎的看護技術面 ・一次救命処置
・フィジカルアセスメント
・メンタルヘルス研修
・看護チームの一員としてのメンバーシップ
・多重課題シミュレーション
・リフレッシュ研修 |
・チーム
メンバー |
卒後1年 |
基礎U |
マニュアル・看護手順に従い、自立した看護が実践できる(一人前) |
・ケーススタディを行い、自己の看護を振り返る
・職場における役割遂行 |
・担当ナース |
卒後2年 |
基礎V |
・リーダーシップ論
・臨床における倫理的場面の対応 |
・日替わり
リーダー |
卒後3年 |
新人
指導者 |
新人育成の知識を習得する
自己成長につなげる
|
・新人指導者の役割と後輩育成(プリセプターシップについて)
・新人指導を通しての自己の成長 |
・新人指導者 |
卒後4年以上 |
リーダー
シップT(ファシリテーション) |
看護実践においてリーダーシップが発揮できる |
・コミュニケーションスキル(アサーション・ファシリテー
ション)を活かす演習
・人間関係論
・自己の振り返りステップアップ(事例検討と振り返り)
|
・日替わり
リーダー
・他職種連携
|
卒後4年以上 |
リーダー
シップU(マネジメント) |
医療チームにおいてリーダーシップが発揮できる |
・看護管理について(組織運営・現任教育)
・問題解決技法、コンセンサス法・シミュレーション演習
・実践報告会 |
・チーム・組織の中でのリーダーシップ
・管理業務代行 |
卒後10年以上 |
リーダー
シップV(リフレクション)
|
・実践した看護を振り返り、今後の課題(方向性)を見いだす。
・「看護を語る会」
|
・スタッフへの教育的指導 |
卒後10年以上 |
看護部紹介動画
■各研修コースの様子
基礎V研修の様子
|
リーダーシップU研修の様子
|
|