認定看護師の同行訪問

/ 医療関係の皆さんへ

MENU

認定看護師の同行訪問

在宅医療へ移行する患者さんとご家族が増えている中、安心して自宅で療養できることを目的に、焼津市立総合病院では「認定看護師の同行訪問」を行っています。

認定看護師の同行訪問とは?

当院では緩和ケア・皮膚排泄ケア・がん性疼痛看護・化学療法看護認定看護師などが、地域のリソースとなり、訪問看護師の看護の質の向上を図り、できるだけ在宅で過ごせるようにすることを目的に、焼津市内の訪問看護ステーションと共に、当院の認定看護師が訪問看護師に同行して患者さんのご自宅に伺い、協力して看護ケアを実践したり、アドバイスなどをさせていただきます。

対象となる方

  • 当院に受診歴がある患者さん
  • ご家族等の助けを借りないと通院ができない状況の患者さん
  • 訪問看護をすでに使用している、または今後使用する患者さんで、かつ以下のいずれかの条件を満たしている方
  • がんの終末期の鎮痛療法又は化学療法を行っている患者さん
  • 真皮を越える褥瘡の状態にある患者さん
  • 人工肛門もしくは人工膀胱を造設している方で、お困りごとやご心配ごとのある方

利用例

  • なかなか治らず悪化する床ずれについては、ベッド・体位・スキンケアなどトータル面での褥瘡管理方法を提案させていただきます。
  • がんによる痛みや化学療法の副作用で日常生活に支障がある場合など、安寧な生活が送れるよう生活の仕方を一緒に考えます。
  • 人工肛門もしくは人工膀胱の周囲の皮膚の赤みやただれがある患者さんや頻繁にもれる患者さんにスキンケアや装具の提案をさせていただきます。

訪問する認定看護師

  • 皮膚・排泄ケア認定看護師

    褥瘡(床ずれ)、人工肛門、人工膀胱のケアを担当します。

  • 緩和ケア認定看護師

    疼痛などの苦痛症状の緩和などを担当します。

  • 化学療法看護認定看護師

    疼痛などの苦痛症状の緩和などを担当します。

利用の流れ

訪問看護ステーションからの場合

  • 訪問看護ステーションの看護師が認定看護師の同行訪問が必要と判断した場合、担当医の了承を得た上で患者・家族に同行訪問の口頭で同意を得てください。
  • 「在宅患者訪問看護・指導依頼連絡票」に必要事項を記載し、当院の地域連携室にFAXしてください。
  • 訪問日は、認定看護師と訪問看護ステーションで調節します。

利用料について

同行訪問にかかる費用は下記のとおりです。利用される場合は患者さん・ご家族に必ずご説明ください。

利用料 12,850円+交通費(1kmあたり37円)
(1割負担 1,290円、2割負担2,570円、3割負担3,860円)

お問い合わせ先

患者支援室 054-623-3111(代表)