血液内科

/ 医療関係の皆さんへ

MENU

血液内科の病診連携

対象疾患

  • A 造血器悪性腫瘍
    (急性および慢性白血病,悪性リンパ腫,多発性骨髄腫等)
  • B 骨髄不全症候群
    (骨髄異形成症候群,再生不良性貧血,発作性夜間血色素尿症等)
  • C 造血器関連自己免疫疾患
    (特発性血小板減少性紫斑病,自己免疫性溶血性貧血等)
  • D その他

なお血友病・HIV 感染症には対応できません。

診療時間

外来は、院内依頼のみに対応しており、院外からの予約は血液内科からの紹介のみとさせていただいています。

病診連携の流れ

一般的な紹介

造血器疾患が疑われる場合はまずは総合診療内科にご紹介ください。総合診療内科の受診には紹介状が必要です。地域医療連携室を通じて診療予約を取ってください。

他施設の血液内科からの場合

地域医療連携室を通じて診療予約をお取りします。その際、先に紹介状をいただき、内容を確認の上、日程を決めさせていただきます。