看護学生修学資金貸付制度

STUDENT LOAN PROGRAM修学資金貸付制度

焼津市立総合病院では看護業務の充実を図ることを目的とし、看護師又は助産師を養成する学校又は養成所(以下「養成施設」という)で修学する方で、将来、焼津市立総合病院の看護師及び助産師(正規職員に限る)(以下「看護師等」という)として勤務しようとする方に対して、修学上必要な資金を貸し付けます。

申込受付期間

令和7年4月16日(水)まで ※必着

面接試験日

令和7年4月29日(火)午前

募集人数

15人程度

応募資格

次の3項目全てに該当する必要があります。

  1. 看護師等の免許を取得後、直ちに当院の正規職員の看護師等として勤務する意思を有する方
  2. 地方公務員法第16条における欠格条項に該当する者でないこと
  3. 次のいずれか1つに該当する方
    ・令和7年4月に3年制養成施設の2年生または3年生に進級予定の人
    ・令和7年4月に4年制養成施設の2~4年生に進級予定の人
    ・令和7年4月に養成施設に入学予定の人

貸付金額

月額5万円(無利子での貸付)
毎月末、本人名義の口座に振り込みます。

貸付期間

貸付決定の日の属する月から養成施設を卒業する日の属する月まで(最長4年)

  1. 48ヶ月を限度とします。
  2. 休学中、又は停学の処分を受けている期間は、貸付けを停止します。

申込方法

提出書類

  1. 修学資金貸付申請書兼誓約書(第1号様式)
    ※連帯保証人2名(成年者で独立した生計を営む者)を立てる必要があります。一方を親権者とした場合、もう一方は親権者以外としてください。(2名とも親権者にはできません)

    修学資金貸付申請書兼誓約書(第1号様式)

    修学資金貸付申請書兼誓約書 記入例

  2. 在学証明書(入学予定者については、養成施設の合格を証する書類の写し)
  3. 戸籍抄本又は戸籍登録事項一部証明書
  4. 住民票抄本
  5. 履歴書(写真添付のこと お持ちでしたら、メールアドレスも記載してください)
  6. 連帯保証人の印鑑証明書(2名分)
  • 修学資金貸付申請書兼誓約書は上記よりダウンロードしてください。
    上記の提出書類を焼津市立総合病院 病院総務課(管理担当)まで郵送(簡易書留)するか直接病院総務課までお持ちください。(平日8:30~17:00)
  • 貸付開始月及び貸与を受ける期間については、下記問い合わせ先にお問い合わせください。

貸付の決定

書類審査及び面接審査により、貸付けを決定します。
面接などの詳細につきましては、郵送にて連絡します。

  • この修学資金貸付決定は、将来における採用試験時の合格を約束するものではありません。
    また、採用試験で有利になることはありません。

貸付けの取消し及び貸付金の償還

償還の免除

養成施設を卒業後、看護師等の免許を取得し、直ちに当院の看護師等(正規職員に限る)として勤務した月数が、貸付期間の月数に達したとき。

償還

下記に該当する場合、償還の免除を受けることができません。この場合、貸付けを受けた修学資金の全額を3ヶ月以内に一括償還していただきます。
また、貸付期間中に当該事項が確定した場合、その時点で貸付けの取消しを決定し、同様に3か月以内に一括償還をお願いすることになります。(償還期限を遅れて償還する場合は、年利14.6%の延滞利息を付して償還していただきます)

  1. 養成施設を退学する場合
  2. 当院の採用試験に不合格した場合
  3. 当院へ就職しない場合
  4. 償還の猶予の期間を過ぎてこの制度の目的を達成しない者(償還の猶予については「3.償還の猶予」項目をご確認ください)
  5. 当院へ就職後、看護師等(正規職員に限る)として勤務した月数が、貸付期間の月数に達しない場合

償還の猶予

次の項目に該当する場合には償還の猶予が受けられます。

  1. 養成施設に在学しているとき(正規の修学期間に1年を加えた期間内の場合に限る)
  2. 養成施設卒業時に看護師等の免許が取得できない者が、引き続き取得を目指すための1年間

借用証書の提出

貸付期間が満了したとき、又は貸付けを取り消されたときは、直ちに借用証書を提出していただきます。

  • 本制度は焼津市看護学生修学資金貸付条例及び焼津市看護学生修学資金貸付条例施行規程に基づき募集します。お申込の前に各自でご一読くださいますようお願いいたします。

申込・問い合わせ先

054-623-3111(代表)

054-624-9103

受付時間:月~金 8:30~17:15(祝日・休日を除く)

kanri@hospital.yaizu.shizuoka.jp

焼津市立総合病院 病院総務課(管理担当)

職員一人ひとりが、スキルアップできる職場です。
みなさんも焼津市立総合病院の一員として一緒に働きませんか。

病院見学

病院見学病院見学

募集要項

募集要項募集要項