|
先輩看護師メッセージ (令和6年度)
外科病棟勤務
Q.職場での自分の仕事の様子を教えてください
|
今時点では、始めの頃と比較し優先順位、導線を考えて動くことを意識して効率的に働くことができるようになりました。
しかし、まだまだ分からないことや、できないことが多くあるので、先輩方に助言をいただいたり、助けを求めたりしてなんとか働いています。
|
|
Q.看護師としてうれしかったことは何ですか
日々の忙しい業務の中で、患者さんのためにより良いケアはなんなのか考えて少しでも工夫し、その結果患者さんから感謝のお言葉をいただくことがとてもうれしいです。
また、1年前と比較し自己の技術向上や知識、考え方などできることが増えとてもうれしいです。
|
Q.今後の抱負を教えてください
今後は、自己が中心となりプライマリーで受け持つ患者さんもいるため、より責任感を持って看護を提供していきたいです。患者さんの入院から退院まで何が必要なのか、そのためには何をすれば良いのか考え、援助に活かせるよう、患者さんを知る事も意識して行きたいです。
|
|
小児科病棟勤務
Q.職場での自分の仕事の様子を教えてください
|
長期に入院が必要な患児の担当看護師となり、退院に向けて準備を進めています。
思うようにいかず悩むこともありますが、チームの先輩方と相談し患児が前向きに治療に臨めるよう、試行錯誤しながら取り組んでいます。
私自身まだまだ未熟な部分も多いですが、先輩方にフォローしていただき毎日楽しく仕事に励んでいます。
|
|
Q.看護師としてうれしかったことは何ですか
受け持った患児たちが「お姉さんが担当してくれて嬉しかった」「大きくなったらお姉さんみたいな看護師さんになりたい」と手紙や言葉で感謝を伝えてくれたことです。
私たちの関わりが入院している患児の笑顔に繋がることに、とてもやりがいを感じます。
|
Q.今後の抱負を教えてください
2年目は、長期入院患者の退院後を見据えた関わりを意識した看護提供を目標に日々精進していきます。
またこの1年間、看護技術が先輩方に比べて劣る分、コミュニケーションを大切にして関わってきました。2年目になり任されることも増えてくると思いますが、初心を忘れず一人一人と丁寧に向き合っていきたいです。
|
|
|