焼津市立総合病院

文字サイズ変更
サイト内検索
トップページ > 診療部門のご案内 > 診療技術部 > 中央検査科> 輸血検査

診療部門のご案内

診療技術部

 
 

中央検査科

輸血検査
 輸血部門では貧血や出血、手術時などで輸血が必要になった場合、患者様に必要な血液成分を補充する輸血に関わる検査全般を行っています。
 必要な検査としては、血液型検査、不規則抗体スクリーニング検査、交差適合試験などですが、輸血は臓器移植の一種とも考えられるので、これらの検査を正確に行うことにより、安全な輸血医療を支えています。
 これらの検査のほかに、輸血に必要な血液製剤の管理・保管、在庫調整、出庫業務を24時間体制で行っています。
 ほかに自己血輸血のための貯血の補助・管理も行っています。

主な検査
1.血液型検査
  輸血にとって最も重要なABO式血液型とRh(D)式血液型の検査を実施しています。

2.不規則抗体スクリーニング検査
  輸血や妊娠などで抗体が産生されていないかを調べる検査です。
  抗体が存在すると輸血した血液が凝集したり血液が壊れることがあるので検査します。
  抗体が存在した場合はその人に適合した血液を使用します。

3.交差適合試験
  輸血を受ける患者様と輸血用の血液を試験管等の中であらかじめ混ぜ合わせ(交差)、輸血に使っても
 大丈夫か(適合)をみる検査です。

4.血液製剤の在庫管理

5.血漿分画製剤(アルブミン製剤)の在庫管理


血液製剤専用冷蔵庫

ORTHO AUTOVUE Innova
 
 当院輸血部門は日本輸血・細胞治療学会のI&A施設認定を取得しています。


自己血輸血
 輸血には同種血輸血と自己血輸血があります。同種血輸血とは献血により得られた血液を輸血することで、副作用(発熱、蕁麻疹、肝炎等)が発症する可能性は0%とはいえません。
 一方、自己血輸血はこのような副作用を回避することが可能です。
 自己血輸血は十分な管理の下で行われれば最も安全な輸血であり、当院でも積極的に導入しています。
 ただし、自己血輸血は条件が合う(貧血がない、必要量を貯める時間的余裕がある等)患者様に適応されるので詳しくは主治医にお尋ね下さい。

 自己血輸血とは一般には『貯血式自己血輸血』を指し、手術前(外来あるいは入院後)に患者様自身の血液を採血・保管し、手術時に使用する方法です。
 予定された手術で一定の条件に合えば採用可能ですが、緊急手術では対応できません。

          



ページの先頭に戻る
〒425-8505 静岡県焼津市道原1000番地
電話(054)623-3111/FAX(054)624-9103 地図