/ 勉強会・公開講演会等
令和3年10月20日(水)開催 第2回NSTセミナー
「経腸栄養剤の紹介とポイント」薬剤科 徳田ひふみ薬剤師 栄養科 淺沼千晶管理栄養士
「摂食嚥下障害の食事ケア」リハビリテーション科 大石悠太言語聴覚士
「当院の食事①一般食と嚥下調整食」栄養科 淺沼千晶管理栄養士
「情報提供」株式会社 明治
栄養剤は成分や形状に加え、入院中のコスト面や退院後の使用についても考慮し選択していく必要があります。摂食・嚥下障害のある患者への安全な食事摂取のためには、食事ケアや食形態の検討など多職種の連携が大切だと感じました。(栄養サポート室 田村)
【参加者感想】
・各患者毎の消化機能や嚥下機能に適した食事や栄養剤を準備して頂いていることを知った。患者の負担を考えて適切なオーダーを出せるようにしたいと思った。(臨床研修医)
・病棟で実際に使用している栄養剤の目的や成分について知ることができました。また、嚥下障害の患者さんが多い中でケアについても学ぶことができて良かったです。(看護師)