 |
地域医療連携室だより 2023年9月号 VOL.44
「今年度から新たに3つの専門外来を開設」
スポーツ整形外科外来
(外 来 日)毎週月曜日 14:00~17:00
(担当医師)整形外科長兼スポーツ整形外科長 朔 伊作(さく いさく)
当院では以前より、スポーツ整形外科の診療を行ってまいりました。発生頻度の高い膝関節の外傷・障害治療(膝前十字靱帯損傷に対する靱帯再建術、半月板損傷に対する切除術・縫合術)を中心に診療実績があります。
外来、検査部門、手術室、入院病棟、リハビリ部門が連携し、診療を行う体制が整っており、患者様の早期治療・早期復帰に向けたサポートをさせていただきます。
スポーツ外傷・障害でお困りの患者様がいらっしゃいましたら、ぜひ、当専門外来へご紹介ください。
|
 |
 |
【資格】
・日本整形外科学会整形外科専門医
・日本整形外科学会認定スポーツ医
・日本整形外科学学会認定運動器リハビリテーション医
・日本スポーツ協会公認スポーツドクター
【所属スポーツ競技団体】
・女子バスケットボールシャンソンVマジックチームドクター
・静岡県バスケットボール協会理事・医科学委員会委員長
・日本バスケットボール協会スポーツ医学委員会委員
|
大腸・肛門外科外来
(外 来 日)毎週木曜日 8:30~13:00
(担当医師)副病院長 風間 伸介(かざま しんすけ)
大腸がんなどの大腸・肛門疾患の手術適応患者様向けの外来です。
当院外科では、直腸癌に対するロボット支援下手術を行う基準を満たし、2023年6月から7月末までに保険適用下での腹腔鏡下直腸切除・切断手術を4件行いました。
また、結腸がんに対するロボット支援下手術の準備も進めております。
|
 |
網膜・緑内障専門外来
(外 来 日)毎週火曜日 9:00~11:00
(担当医師)静岡赤十字病院副部長
松岡 貴大(まつおか たかひろ)
白内障や緑内障、及び網膜疾患に対する手術などを専門としています。また、10月からは、新たに機器整備を行い、硝子体手術を開始します。
外来では、抗VEGF抗体硝子体腔内注射の導入を始めました。症状に合わせて、単回注射又は複数回注射を行っています。
緑内障手術を含め、該当する患者様がいらっしゃいましたら、当専門外来までご紹介ください。
|
 |
眼科からのお知らせ
白内障手術について、患者様の状況に合わせ、日帰り手術又は1泊2日の入院手術で行うこととなりました。
◆手術日:月・水(手術の曜日は、診察時に相談し決定します。)
白内障手術が必要な患者様がいらっしゃいましたら、当科までご紹介ください。 |
外来受診予約の申し込みについて(お願い)
紹介状を持参される患者様には、事前に予約を取ってから受診をするようご案内をお願いいたします。
緊急に受診する必要がない場合など、紹介元の医療機関様からでなく、患者様やご家族から電話による受診予約のお申込みにつきましては、平日の午後1時から午後5時までとさせていただいております。(一部の診療科は患者様からの予約は不可)
午前中は、医療機関様からの受診予約及び外来患者様への対応等が集中していることから、患者様へ電話での受診予約をご案内いただく際には、再度、電話受付時間をお伝えいただきますようお願いいたします。
|
 |
腎移植の再開
この度、当院では10年ぶりとなる(生体)腎移植を施行いたしました。当院の泌尿器科長松本医師が、腎移植の豊富な経験を有しており、周到な準備を重ねてきました。実際の移植手術に際しては、東大病院泌尿器科と腎臓・内分泌内科からの応援を得て、万全の体制で臨むことができました。
我が国の慢性維持透析の治療成績が比較的良好なことはよく知られていますが、腎移植の成績はそれを上回ります。
腎移植希望の患者様がいらっしゃいましたら、献腎移植は腎臓内科外来(担当:池谷医師)、生体腎移植は泌尿器科外来(担当:松本医師)までご紹介ください。
|
セカンドオピニオン外来の拡充
セカンドオピニオン外来について、対象の診療科及び疾患を拡充し、実施しています。
診療科 |
曜日 |
時間 |
担当医 |
外科 |
大腸・肛門(大腸がん) |
木曜日 |
午後 |
風間 |
乳腺(乳がん) |
ご相談ください |
平松 |
胸部(肺がん) |
ご相談ください |
北 |
脳神経外科(脳卒中、腫瘍、外傷、その他) |
火曜日 |
14時から |
脳神経外科医師 |
整形外科(関節疾患:股関節・膝関節) |
ご相談ください |
整形外科医師 |
形成外科(乳がん(乳房再建)等、瘢痕) |
金曜日 |
午後 |
丹生 |
脳神経内科(神経疾患全般) |
ご相談ください |
脳神経内科医師 |
腎臓内科(CKD:慢性腎不全) |
火曜日 |
午後 |
大浦 |
小児科(小児疾患全般) |
ご相談ください |
小児科医師 |
産婦人科(がん、良性腫瘍、内膜症・月経困難・思春期) |
ご相談ください |
産婦人科医師 |
泌尿器科(泌尿器のがん) |
水曜日 |
15時から |
松本 |
◆ セカンドオピニオン外来の対象となる方
・患者様ご本人の相談を原則とします。ただし、患者様が未成年者の場合は、親権者が相談を受けることが
できます。
・やむを得ず患者さんご本人が来院できない場合は、相談同意書をお持ちいただければ、ご家族だけでも相談
は可能です。
◆ 相談時間及び料金
・保険適用はされないため、自由診療(自費診療)となります。
・相談時間は1人1回当たり60分以内とし、費用は11,000円(消費税込み)です。
・延長は原則15分までで、その際は2,750円(消費税込み)が加算されます。
◆ 患者様のかかりつけ医療機関から電話でお申込みください。
お申込み方法の詳細は、当院ホームページにてご確認ください。
◯セカンドオピニオン外来
http://www.hospital.yaizu.shizuoka.jp/section/shinryoka/second/second.html
〔お問い合わせ先〕
焼津市立総合病院 患者支援室
|
病院機能評価・卒後臨床研修機能評価の認定

|
≪日本医療機能評価機構病院機能評価認定≫
病院機能評価では、「患者中心の医療の推進」「良質な医療の実践」「理念達成に向けた組織運営」の分野ごとに全89の項目について審査が行われ、全国には、約2,000の認定病院があります。
当院では本年2月に受審し、この度、2002年(平成14年)に初めての認定を受けて以来、継続して5回目の認定を受けることができました。
|
 |
≪卒後臨床研修評価機構(JCEP)認定≫
本年1月に初期臨床研修医の臨床研修病院として、研修プログラムや研修の実施状況についてJCEPによる第3者評価を受審し、2度目の認定を受けました。
当院では、平成16年度から昨年度末までの約20年間で211人の医師を輩出してきました。引き続き、研修体制の充実を図り、人材育成に積極的に取り組んでまいりますので、各医療機関様のご協力をお願いいたします。
|
医師異動のお知らせ
日ごろからご支援、ご指導いただきありがとうございます。医師の異動がありましたのでお知らせいたします。
6月30日 退職医師 |
耳鼻咽喉科 |
杉山 夏樹 |
耳鼻咽喉科 |
増田 守 |
眼科 |
荒川 あかり |
7月1日 新任医師 |
耳鼻咽喉科 |
石川 竜司 |
耳鼻咽喉科 |
南條 茉央 |
眼科 |
橋爪 衛 |
|