小児科

/ 診療科・部門

MENU

概要

診療紹介

志太榛原地域の小児科の中核病院として診療所では治療が困難なお子さんの治療にあたっています。医師会や他診療科と協力し小児の救急医療、時間外医療も行っています。また、発達障害や不登校など小児のこころの問題にも積極的に取り組んでいます。

主な対象疾患

  • 気道感染症
  • 急性胃腸炎
  • 熱性痙攣
  • てんかん発作
  • 運動発達遅滞など

役割

焼津市及び近隣市町の基幹病院小児科の果たすべき役割として次の5つの柱を考えています。

1) 一般小児科診療

小児医療の原点はいわゆるcommon disease(ありふれた病気)の診療を適切に行うことだと考えています。当科も小児保健、子育ての指導を含めたプライマリ・ケアの他、診療所では対応しきれない重症な患者の診療に取り組んでいます。

2) 小児救急医療

地域医師会と院内各科の医師の協力を得て夜間、休日を含めた小児救急診療に取り組んでいます。一次救急から三次救急まで対応していますが、NICUと兼務していることもあり、現状の人手では、24時間、全ての小児患者を小児科医が診察をするのは不可能です。夜間、休日は、一定時間は小児科医が対応し、その他の時間帯は院内他科の医師の診察後、必要時のみ小児科医が対応する体制となっています。

3) 新生児・未熟児医療

新生児の病床として、8床のNICU(新生児集中治療室)と6床のGCU(NICUの後方病床)を擁しています。当院産婦人科で、リスクの高いお産を数多く取り扱っているため、当科も未熟児、病的新生児の診療で協力させていただいています。“安心してお産のできる病院”として、小児科の責務を果たしたいと考えています。

4) 小児専門医療

地域基幹病院小児科として専門医療の充実は重要と考え、東京大学小児科、帝京大学小児科、静岡県立こども病院の協力を得て、各種専門外来(予約制)を行っています。神経外来、心臓外来、喘息外来などがあります。ただし、大学病院や小児の専門病院ほどの高度専門医療は不可能であり、悪性腫瘍、小児外科的疾患等は、県立こども病院等に紹介・依頼しています。

5) 発達支援

地域基幹病院小児科として重要な業務と考え、伝統的に力を入れて取り組んできました。小児科医、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師・臨床心理士、事務職員等が地域の諸施設と連携して、お子さんたちの成長に貢献できるよう努めています。

いわゆる「医療崩壊」が問題となるなど、医療をとりまく環境は日に日に厳しくなっています。そのような中でも可能な限り、地域基幹病院の小児科に求められる良質な医療を提供したいと思います。

小児科外来の受診・待ち時間について

発達初診に関する事前資料について

臨床研究についてのお知らせ

臨床研究を行う場合、診療情報等の過去の情報のみを用いた研究や、手術検体試料を用いるような研究については、文部科学省と厚生労働省が定めた「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(平成27年4月1日施行)に従い、「必ずしもインフォームド・コンセントを受けることを要しない」とされております。
当科では臨床研究について、診療情報から個人が特定される情報は削除した上で、学会や雑誌等で発表されますが、その際にも個人が特定される情報は公表しません。ご自身の情報提供並びに拒否される方は遠慮なく申し出てください。ご不明な点があれば担当医師にお尋ねください。

医師紹介

  • 熊谷 淳之 / くまがい ただゆき

    • 役職
      • 小児科長 兼 病院事業経営戦略監 兼 医療の質管理室長
    • 専門分野
      • 小児神経
    • 資格
      • 日本小児科学会認定小児科専門医・小児科指導医
      • 日本小児神経学会認定小児神経専門医
      • 新生児蘇生法専門コースインストラクター
      • 臨床研修指導医
  • 増井 礼子 / ますい れいこ

    • 役職
      • 発達小児科長 兼 総合研修指導室副室長
    • 専門分野
      • 一般小児科
    • 資格
      • 小児科専門医
      • 臨床研修指導医
  • 中野 克俊 / なかの かつとし

    • 役職
      • 副科長
    • 専門分野
      • 一般小児科
    • 資格
      • 小児科専門医
      • 日本小児科学会認定小児科指導医
  • 田頭 祥之助 / たがしら しょうのすけ

    • 役職
      • 医員
    • 専門分野
      • 一般小児科
    • 資格
      • 新生児蘇生法専門コース(Aコース)修了
      • 日本ACLS協会PALSプロバイダーコース修了
      • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了者
  • 船山 裕子 / ふなやま ゆうこ

    • 役職
      • 医員
    • 専門分野
      • 一般小児科
    • 資格
      • 日本ACLS協会BLSプロバイダーコース修了
      • 日本ACLS協会PALSプロバイダーコース修了
      • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了者
  • 森 昌史 / もり まさふみ

    • 役職
      • 医員
    • 専門分野
      • 一般小児科
    • 資格
      • 新生児蘇生法専門コース修了
  • 妹尾 聡 / せのお さとし

    • 役職
      • 医員
    • 専門分野
      • 一般小児科
    • 資格
      • AHA PALS Provider
      • 新生児蘇生法専門コース修了
  • 妹尾 ゆり佳 / せのお ゆりか

    • 役職
      • 医員
    • 専門分野
      • 一般小児科
    • 資格
      • AHA PALS Provider
      • 新生児蘇生法専門コース(Aコース)修了
  • 大平 隆太郎 / おおひら りゅうたろう

    • 役職
      • 医員
    • 専門分野
      • 一般小児科
    • 資格
      • 日本ACLS協会BLSプロバイダーコース修了
      • 日本ACLS協会PALSプロバイダーコース修了
      • 新生児蘇生法専門コース(Aコース)修了
  • 堀尾 恵三 / ほりお けいぞう

    • 役職
      • 非常勤医師(所属病院:ほりお小児科)
    • 専門分野
      • すこやか外来
  • 三牧 正和 / みまき まさかず

    • 役職
      • 非常勤医師(所属病院:帝京大学医学部附属病院主任教授)
    • 専門分野
      • 神経外来
  • 田中 靖彦 / たなか やすひこ

    • 役職
      • 非常勤医師(所属病院:静岡県立こども病院循環器科)
    • 専門分野
      • 心臓外来

外来担当医表

午前 1 熊谷 淳之 熊谷 淳之 中野 克俊 中野 克俊 熊谷 淳之
2・9・16・23
2 増井 礼子 増井 礼子 森 昌史 増井 礼子

田頭 祥之助

3

妹尾 聡
(大平 隆太郎)

森 昌史
(田頭 祥之助)
船山 裕子
(妹尾 ゆり佳)
船山 裕子
(大平 隆太郎)

妹尾 聡
(妹尾 ゆり佳)

午後
心臓 田中 靖彦
(非常勤)8
予防接種 担当医
1・15・22・29
エコー 2・9・16
神経 三牧 正和(非常勤)23
すこやか 堀尾 恵三(非常勤)9
療育支援

熊谷 淳之

7・14・21
増井 礼子

7・21

川崎病 22
乳児健診 4ヶ月 19
10ヶ月児 19
1ヶ月
外来 中野 克俊 船山 裕子

妹尾 聡

妹尾 ゆり佳

1・15・22・29

増井 礼子
田頭 祥之助 熊谷 淳之 森 昌史
1・15・22・29

大平 隆太郎

2・9・16・30

シナジス
  • 午後の診察は予約のみとなります。
  • 専門外来は、直接の予約はお受けできません。一度、午前中の一般外来にご紹介ください。
  • 午後は予約制 受付は午後4時まで

休診情報

  • 休診

    熊谷Dr(午前)

専門外来・その他

特殊外来

1ヶ月健診

当院出生の生後1ヶ月児の診察

受診方法 小児科外来(内線2236)に予約
診察日 毎週火曜日 (1)13:30~ (2)14:00~ の2部

4ヶ月健診

生後4~5ヶ月児の診察

受診方法 小児科外来(内線2236)に予約
診察日 第1・3・5月曜日 14:00~14:20受付

10ヶ月健診

生後10~11ヶ月児の診察

受診方法 小児科外来(内線2236)に予約
診察日 第1・3・5月曜日 14:00~14:20受付

一覧へ戻る