がんよろず相談

/ 診療科・部門

MENU

がんよろず相談のご案内

患者さん及びご家族からのがんに関する様々な不安や悩みについては、1階受付奥の地域医療連携室内にある「がんよろず相談」でご相談を受け付けています。専門の看護師が支援させていただきますので、お気軽にご利用ください。
また、必要に応じて他の専門スタッフに繋ぐなどの対応をしています。

こんな相談を受けています

  • がんに対する不安や心配な気持ちを誰かに聞いてもらいたい
  • がんと診断されて今後の身体の状態や命のことが不安でしょうがない
  • がんの治療について主治医から説明を受けたが内容がよくわからない
  • 治療やがんにかかわる症状のことを聞きたい
  • がんの治療を受けているが日常生活で注意しなければならないことは?
  • 家族としてどのように対応してよいかわからず当惑している
  • 医療費について、介護保険について知りたい
  • セカンドオピニオンを他院で受けるにはどうしたらよいのか教えてほしい
  • 在宅療養を勧められたがうまくできるか不安感が大きい
  • 緩和ケアといわれたけど、どういうこと?

緩和ケア外来

緩和ケア外来は、緩和ケア委員会に所属する医師が交代で受け持っています。薬等の指示は担当科が実施しています。
ご案内・がんよろず相談

診察日

毎週火曜日 14:00~ 予約制

がんよろず相談

診察日

月~金曜日 9:00~16:00

がんサロン 共生(とも)の会

がんを経験した方が中心になって年に2回(6月と10月の第1月曜日)、C棟3階の講義室で共生(とも)の会を行っています。ピア・サポート研修をうけ、静岡県対がん協会から派遣されたピア・サポーター(がん患者)を中心に、話をする会で気持ちが楽になると、参加者からは好評価を得ています。
また、緩和ケアチームの看護師やソーシャルワーカーなどもいっしょに手伝わせていただいています。
近くなりましたら、ホームページや院内のポスターでお知らせします。みなさまのご参加をお待ちしております。

問い合わせ先

焼津市立総合病院 地域医療連携室
がんよろず相談

Tel. 054-623-3111(代表)

Eメール webmaster@hospital.yaizu.shizuoka.jp

一覧へ戻る