/ 診療科・部門
形成外科では、主に皮膚皮下腫瘍や体表の外傷ならびに先天異常や後天性の変形を対象とし、外科的手技を駆使して形態、機能の改善をはかることを目的としており、患者さん個々の要望に合わせたきめの細かい診療を行っています。整容的な治療(あざ、わきが、顔面などの小腫瘍、きずあと、ケロイドなど)も保険診療内で行える場合があります。
毎週月曜午後にはルビーレーザーによる青あざや茶あざ、しみ(自費になります)の治療も行ってます。
もし、やけどをしてしまった場合はすぐに流水で冷やしてください。最低でも10分程度は流水で冷やしてください。それによりやけどの深部への進行を防ぐことができます。皮膚が赤くなって痛いだけであれば心配ありませんが、水泡ができた場合や皮膚が白くなって痛くない場合は手術が必要になる可能性があるため、必ず医療機関を受診してください。
焼津の地域性かと思われますが、指の切断や指の怪我・骨折などが非常に多いです。
万が一、指を切断したり、スライサーなどで部分的に削いでしまった場合は、切断された組織を濡れたガーゼなどで包み、ビニール袋に入れた状態で冷やしながら持ってきてください。再接着可能な場合があります。
手術や怪我の傷跡が盛り上がることで痛み、痒み、つっぱり感にお悩みの方はいらっしゃいませんか?ケロイドは治療可能です。治療には内服、軟膏、ステロイドの局所注射などがあります。ステロイドの局所注射は即効性もあり症状の改善には効果的ですが、整容面で完全になくすことができないのが弱点です。手術とステロイドの局所注射を組み合わせて、再発を抑える治療を行うこともあります。
最近、まぶたが重くなってテレビが見にくくなっていたり、運転しにくいと思うことはありませんか?また、それは加齢によるものだと思って諦めている方はいらっしゃいませんか?これは眼瞼下垂症という疾患であり、局所麻酔による手術で治療可能です。まぶたがしっかり上がることで視野が広がり、頭痛や肩凝りなどの随伴症状も改善する可能性があります。
当科での手術をご希望の方で眼科疾患のある方は、まずはかかりつけの眼科医にご相談の上、当科への紹介状を作成していただいてください。
レーザー外来を開設しております。自由診療になりますので完全自費となりますが、シミやホクロでお悩みの方は当科までご相談ください。
丹生 淳史 / にう あつし
安本 健 / やすもと けん
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 |
1 | 処置外来 | 手術 |
丹生 淳史 2・9・23・30 |
手術 |
丹生 淳史 4・11・25 |
2 | ー | 外来手術 | 酒井梨穂 (非常勤) |
外来手術 | ー | |
3 |
安本 健 7・14・28 |
処置外来 | 安本 健 | 処置外来 | 安本 健 | |
午 後 |
外来 | 福井剛志 (非常勤) |
外来手術 | 外来手術 | 外来手術 | 外来手術 |
レーザー外来外来手術 | ー | レーザー外来 | ー | ー |
休診・代診はありません。