胸部外科

/ 診療科・部門

MENU

概要

診療紹介

検診やかかりつけ医院からのご紹介で来院された方の胸部異常陰影の検査、気管支鏡診断、治療(肺がんであれば手術、放射線治療、化学療法)と有症状の方への緩和療法等を一貫して行っています。緩和チーム、NST(栄養サポートチーム)、病棟外来や患者支援室スタッフとともに終末期の対応も行っています。
高齢者の転倒や交通事故外傷(肋骨骨折、血気胸)や、肺炎~急性膿胸などの胸部疾患関連の疾患にも対応しています。
静岡がんセンターへのセカンドオピニオン紹介など他院との連携も進めつつ地域医療の維持に尽力しています。

主な対象疾患

原発性肺がん、転移性肺がん、縦隔腫瘍、胸壁腫瘍、胸膜腫瘍、気胸、膿胸 など

とくに急性膿胸に対しては胸腔鏡手術を可及的早期に施行することで重症化を防ぎ、進行例には持続潅流併用局所陰圧閉鎖療法を前提とした小さな開窓術を行うことで入院期間短縮に努めています。

       

医師紹介

  • 北 雄介 / きた ゆうすけ

    • 役職
      • 胸部外科長
    • 専門分野
      • 外科一般(特に肺・縦隔)
    • 資格
      • 日本外科学会認定外科専門医・指導医
      • 日本呼吸器外科学会認定呼吸器外科専門医
      • 日本胸部外科学会認定医・指導医
      • 日本呼吸器外科学会認定呼吸器外科指導医・評議員
      • 日本呼吸器内視鏡学会認定気管支鏡専門医・指導医
      • 日本呼吸器内視鏡学会評議員
      • 日本禁煙学会認定指導者
      • 禁煙サポーター
      • 日本医師会認定産業医
      • 日本医師会認定スポーツ医
      • CT検診認定医
      • 臨床研修指導医
      • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了者
  • 小林 亮 / こばやし りょう

    • 役職
      • 胸部外科副科長
    • 専門分野
      • 外科一般(特に肺・血管)
    • 資格
      • 日本外科学会認定外科専門医
      • 日本胸部外科学会認定医
      • 日本消化器外科学会認定医
      • 日本呼吸器外科認定呼吸器外科専門医
      • 臨床研修指導医
      • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了者
  • 植田 江莉 / うえだ えり

    • 役職
      • 医長
    • 専門分野
      • 外科一般
    • 資格
      • 日本外科学会認定外科専門医
      • ICLSコース修了
      • da Vinci certification(助手)
      • 新生児蘇生法専門コース
      • BLSプロバイダーコース
      • PALSプロバイダーコース
      • 順天堂大学大学院(小児外科・小児泌尿器外科)博士号
      • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了

外来担当医表

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

1 小林 亮

小林 亮

2
5

北 雄介


1 小林 亮

小林 亮

5

北 雄介

休診情報

休診・代診はありません。

診療実績

呼吸器外科 手術症例数

疾患部位 令和 4年度 内悪性腫瘍症例 令和 5年度 内悪性腫瘍症例 令和6年度 内悪性腫瘍症例
気管・気管支・肺 34 20 38 28 41 28
胸壁・胸膜・横隔膜 18 1 23 4 26 2
縦隔 5 1 4 1 5 0
その他の胸部疾患 0 0 1 0 0 0
57 22 66 33 72 30

胸部外科 手術術式別件数

術式 令和4年度 令和5年度 令和6年度
肺葉切除術 10 11 9
肺区域切除術 0 6 5
肺部分切除術 3 9 10
胸腔鏡下肺切除術(内 開胸移行) 5 *** ***
胸腔鏡下ブラ切除術(内 開胸移行) 9 5 7
気管切開術 1 1 1
胸腔鏡検査・胸膜生検等 5 4 4
膿胸手術 14 15 23
胸壁腫瘍切除 0 2 0
縦隔腫瘍切除術 2 0 4
胸腔鏡下縦隔腫瘍切除術 2 3 ***
(外傷性)血胸止血術 2 0 0
その他胸部手術 5 0 3
計(延べ数) 58 56 66

一覧へ戻る