お知らせ

/ お知らせ

MENU

下肢整形外科手術後における抗凝固薬の治療効果に関する後ろ向き観察研究

臨床研究

「下肢整形外科手術後における抗凝固薬の治療効果に関する後ろ向き観察研究」 へ ご協力のお願い

西暦 2018年 1 月 1日~西暦2020年 3月 31日までに整形外科において下肢整形外科手術後の深部静脈血栓症予防目的に抗凝固薬を内服された方へ

研究課題名 下肢整形外科手術後における抗凝固薬の治療効果に関する後ろ向き観察研究
研究機関の名称 焼津市立総合病院
研究機関の長 病院長 関 常司
研究責任者 薬剤科 渡部 紘三
研究分担者 薬剤科 長谷川 裕基
研究の概要
  • 研究の目的
    下肢整形外科手術後の深部静脈血栓症予防目的に使用される抗凝固薬には、エノキサパリン(商品名:クレキサン)やエドキサバン(商品名:リクシアナ)など、個々の腎機能に応じて,減量を考慮する必要があります。今回、同薬剤の適正使用を目指し、下肢整形外科手術後における抗凝固薬投与患者の腎機能を考慮し、適切な投与量が処方されているか、薬物の有効性(血栓予防効果)および安全性(出血症状等の副作用症状)に差は見られるかを確認します。
研究の方法
  • 研究対象者
    2018年1月1日から2020年3月31日までに、整形外科において、膝関節全置換術、股関節全置換術、股関節骨折手術が施行された患者
  • 研究期間
    倫理委員会承認日から2020年12月31日
  • 研究方法
    調査は院内で行い、電子カルテ等の診療録から患者データを収集します。収集したデータは匿名化した後に専用ソフトウェアを用いて解析を行います。
  • 使用する情報の項目
    年齢、性別、身長、体重、臨床検査値、併用薬、生理検査結果、合併症および治療経過
  • 情報の保護
    得られたデータは連結不可能匿名化を行います。
  • 研究資金源及び利益相反に関する事項
    本研究に関する資金提供、開示すべき利益相反関係にある企業等はありません。
  • 研究計画の開示
    あなたのご希望があれば、個人情報の保護や研究の独創性の確保に支障がない範囲内で、この研究計画の 資料等を閲覧または入手することができますので、お申し出ください。この研究はあなたのデータを個人情報がわからない形にして、学会や論文で発表しますので、ご了解ください。この研究にご質問等がありましたら下記の連絡先までお問い合わせ下さい。また、あなたの情報が 研究に使用されることについてご了承いただけない場合には研究対象としませんので、下記の連絡先までお申し出ください。この場合も診療など病院サービスにおいて患者の皆様に不利益が生じることはありません。
問い合わせ先
担当者
所属 氏名:薬剤部 渡部 紘三
電話:054-623-3111(平日 8:30~17:15)
ファックス:054-623-6335

一覧へ戻る

その他のお知らせ

  • 講座・広報誌

    病院シンポジウム「誰もが認知症になりうる時代だからこそ新しい...

  • 医療関係者向け

    病院総合情報システム更新事業者に関連するプロポーザルを実施し...

  • 患者さん向け

    令和6年度腎移植実績を掲載しました

  • 患者さん向け

    がんについての「おしゃべりサロン」を開催します

  • 患者さん向け

    病院内停電作業のお知らせ

  • 講座・広報誌

    広報誌ひだまり春号2025「特集:健康は自分と家族への最高の...

  • 患者さん向け

    令和7年4月1日から入院時の食事料が変わります

  • 患者さん向け

    人間ドック受診者アンケートを実施しました