焼津市立総合病院

文字サイズ変更
サイト内検索
トップページ > 来院される皆さまへ > 治験のご案内 > 治験とは

来院される皆さまへ

治験のご案内

治験とは

 近年、世界中で新しい薬が数多く生み出され、治らなかった病気が治るようになったり、手術をしなければならなかったものがしなくてもすむようになったりと、多くの人々がその恩恵を受けています。新しい薬が世の中に出て来て多くの患者さんに用いることが出来るためには、健康な人や一部の患者さんの協力を得て、薬の効果や好ましくない作用を調べる試験を必ず行う必要があります。
 治験とは、特にこの過程の中で「くすりの候補」が果たして人にどのような効き目や副作用を示すか、そして有用な「くすり」となり得るかを倫理性、科学性、信頼性を確保し試験することをいいます。
 現在皆さんが使用している薬も「治験」が行われて初めて国(厚生労働省)から薬として認められているのです。

くすりの開発と流れ図
期間 目的
2〜3年 目標とする新しい物質を創り、その中から目的とする作用を持ったいくつかのものを選び出す
3〜5年 選び出されたものについて動物を用いて、有効性と安全性の確認をする
3〜7年 第T相試験
少数の健康人志願者を対象に、安全性を確かめる
第U相試験
同意を得た少数の患者さんを対象に、有効で安全な投与量、投薬の方法を検討する
第V相試験
同意を得た多数の患者さんを対象に、有効性と安全性を評価、検討する。
多くの場合、既存の薬剤と比べてどのような利点があるかが併せて検討される。
2〜3年 厚生労働省の諮問機関である中央薬事審議会において審査を受け、認可をうけたものに製造承認が与えられる
発売期間中 臨床試験では見いだされなかった副作用や効果について使用した患者さんを追跡調査する
ページの先頭に戻る
〒425-8505 静岡県焼津市道原1000番地
電話(054)623-3111/FAX(054)624-9103 地図