焼津市立総合病院

文字サイズ変更
サイト内検索
トップページ > 診療部門のご案内 > 診療科 > 救急科

診療部門のご案内

診療科

救急科                                  外来担当医表はこちら

◆救急科とは                         
 24時間365日、消防機関や医療機関からの要請ならびに自力受診患者様に対して救急診療を行っています。救急医療は社会のセイフティーネットの一部であるとの認識のもと、患者様に寄り添えるような医療を目指しています。

 来院時に緊急度・重症度判定を実施し、優先順位の高い人から診療しています。(院内トリアージ)診療スペースとして、重症患者用初療室2室、個室診察室5室、経過観察用ベッド8床で診療にあたっています。救急科専門医と各科救急当番医師とが協力して診察にあたっています。

 診療の結果、各診療科の専門治療が必要な場合には、迅速に各診療科の医師と協力して治療を行います。入院を必要とする場合には、傷病の種類に応じた専門治療を考慮した適切な診療科に入院します。

 救急患者様の約80%は焼津市民ですが、残りの20%は他の志太榛原地区から受け入れています。当院は、特に脳神経内科、脳神経外科、産婦人科、小児科、腎臓内科などの医師数がこの地区では多く、関連した患者様を受け入れています。また、当院で対応困難な場合には、最善の医療が受けられるように近隣の病院へ転院搬送をしています。

 また、当院は災害拠点病院の一つに指定され、日本DMAT(Disaster Medical Assistance Team: 災害派遣医療チーム)指定医療機関にもなっています。
■災害派遣医療チームDMATの紹介

救急受診をされる患者様へ
 下記関連サイトをご覧ください。
   
◆スタッフ紹介
 医師  資格
 富田 守
(救急科 科長兼
 院内救急対応室長
 1986年浜松医科大学卒) 
 日本救急医学会認定救急科専門医
 日本脳神経外科学会認定脳神経外科指導医・専門医
 日本脳卒中学会認定脳卒中指導医・専門医
 日本脳神経外傷学会認定専門医
 社会医学系専門医協会認定指導医・専門医
 医学博士
 臨床研修指導医
 日本DMAT隊員(統括)
 日本救急医学会認定ICLSコースディレクター
 金本 忠久
(救急室長)
 日本内科学会認定総合内科専門医
 日本内科学会認定内科医・指導医
 臨床研修指導医
 日本DMAT隊員(統括)
 JMECCインストラクター
 日本救急医学会認定ICLSインストラクター
 松山 周平  日本麻酔科学会認定麻酔科専門医・認定医
 厚生労働省麻酔科標榜医
 日本小児麻酔学会認定小児麻酔認定医
 日本老年麻酔学会認定日本老年麻酔学会認定医
 日本集中治療医学会認定集中治療科専門医
 ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター
 日本臨床栄養学会認定臨床栄養医
 日本医師会認定健康スポーツ医
 民間救命士統括体制認定機構 民間メディカルコントロール医師
 日本救急医学会認定ICLS・BLSコースインストラクター
 日本不整脈心電学会心電図検定1級
 日本病院総合診療医学会認定病院総合診療医

  看護師 27名
(資格)
 DMAT看護師   3名
 災害支援看護師  2名
 ICLS認定インストラクター 3名
 トリアージ認定看護師 2名
 救急救命士  1名
 助産師    1名
 保健師    1名

 医療コーディネーター(専従) 2名

救急室スタッフ

救急科統計
 令和2年度は、コロナ感染症の影響があって若干の減少傾向にありましたが、年々増加傾向にあり、コロナ禍前の救急患者数に戻りつつあります。
救急患者の年次推移


 救急車受け入れ台数は、4500台程度推移していましたが、令和2年度、3年度は、コロナ感染症の影響で減少しました。しかし、年々増加傾向にあり、コロナ渦前の受け入れ数に戻りつつあります。
救急から入院数と救急車数

       救急車の不応需率は4%程度で推移しています。
  救急搬送件数 不応需件数 不応需率
令和元年度 4,290  139  3.14% 
令和2年度 3,731  158  4.06% 
令和3年度 4,033  166  3.95% 
令和4年度 4,474  181  3.89% 
令和5年度 4,541  82  1.77% 
 
年度別不応需件数

救急科業績
1.医療救護活動
令和4年4月、令和5年4月、令和6年4月
焼津みなとマラソン大会医療救護

2.教育・講習会
令和元年7月19日  焼津漁協協同組合 出前講座   静岡県
演題:あなたにもできる救急処置
演者:焼津市立総合病院  救急科 富田守

令和元年7月31日  藤枝特別支援学校 出前講座   静岡県
演題:あなたにもできる救急処置
演者:焼津市立総合病院  救急科 富田守

令和元年10月2日  焼津市立総合病院シンポジウム   静岡
演題:当院救急外来の現状
演者:焼津市立総合病院  救急科長 富田守

令和2年 5月17日 
SBSラジオ サンディクリニック 脳卒中 (前半)
富田守

令和2年 5月24日 
SBSラジオ サンディクリニック 脳卒中 (後半)
富田守

令和2年5月 静岡県医師会報 第1585号
初期臨床研修教育についての経験からしみじみと思うこと 雑感
富田守

令和3年4月20日
焼津市医師会館 アナフィラキシー講習会
新型コロナウルスワクチン接種とアナフィラキシー反応とその初期対応について

令和5年10月13日 焼津市港中学校生徒・教職員 出前講座 
演題:応急処置
演者:救急科長 富田守、看護師:田中彰子・八木洋子

令和5年11月9日 焼津漁協協同組合 出前講座
演題:あなたにもできる救急処置
演者:救急科長 富田守、看護師:戸塚久美子・松浦裕樹・八木洋子

令和6年2月12日 屋根瓦塾 in Shizuoka2023(中部地区) 静岡
演題:神経救急と骨髄針
演者:救急科 富田守、金本忠久、脳神経外科 松井秀介

3.学会発表
令和元年7月13日  第3回 日本集中治療医学会 東海北陸支部学術集会   静岡県
演題:大量出血に対するクリオプレシピテートの有効性の検討
演者:焼津市立総合病院  救急科 富田守

令和元年10月2日  第47回 日本救急医学会総会・学術集会   東京
演題: 2次救急病院の救急外来における認知症患者の特徴
演者:焼津市立総合病院  救急科 富田守

令和元年11月23日  第22回 日本救急医学会 中部地方会 総会・学術集会  静岡県
演題: 当院救急外来におけるCT画像フィードバックの試み
演者: 焼津市立総合病院  救急科 富田守

令和元年11月23日  第22回 日本救急医学会中部地方会 
演題:救急看護師による在宅医療移行支援について
演者:焼津市立総合病院 救急室看護師 板垣真由美 松浦光子

令和2年3月8日  第47回 日本集中治療学会学術集会
演題:脳神経疾患における難治性吃逆に対するバクロフェンの使用方法の検討
演者:焼津市立総合病院  救急科 富田守

令和2年11月18日 第48回 日本救急医学会総会
演題:1年次初期臨床研修医に対する救急症例の振り返りの試み
演者:焼津市立総合病院 救急科 富田守

令和3年11月22日 第49回 日本救急医学会総会 東京
演題:救急救命士の低血糖診断の精度について
演者:焼津市立総合病院 救急科 富田守

令和4年10月 第50回日本救急医学会総会 東京
演題:コロナ禍前後における救急救命士による挿管の成功率
演者:救急科長 富田守

令和5年6月 第62回志太榛原救急医療研究会 令和5年6月 焼津
演題:各施設における課題(または課題と思われる症例)とその対応
座長:富田守、金本忠久、村越妙子、田中彰子

令和5年11月 第51回日本救急医学会総会  東京
演題:救急救命士による低血糖患者への20%ブドウ糖投与の有効性の検討
演者:救急科 富田守、金本忠久

令和5年11月 第24回救急看護学会学術集会 長崎
演題:ホットラインで効率的に情報収集をするための救急室の取り組み
演者:救急室看護師 向島麻衣、田中彰子

令和5年12月 第64回志太榛原救急医療研究会 焼津
パネルディスカッション 「多数傷病者の受け入れ」
座長:救急室長 金本忠久

令和5年12月 第64回志太榛原救急医療研究会 焼津
演題:脳卒中救急にて必要とされていること ー患者の予後を高めるためにー
演者:浜松医科大学附属病院 脳神経外科 根木宏明先生
座長:救急科長 富田守

令和6年1月 神経救急てんかんセミナー 藤枝
演題:外傷におけるダメージコントロール手術
演者:北村真樹 先生
座長:救急科長 富田守

令和6年3月 第47回日本脳神経外傷学会 東京
演題:当院救急外来での小児軽症頭部外傷のCT撮影率の推移とPECARN基準使用について
演者:(救急科)富田守、金本忠久、(脳神経外科)山村泰弘、松井秀介、水野颯

救急科でのトリアージについて
 当院では、主に救急外来や時間外外来で使用される緊急度判定支援システム「JTAS(Japan Triage and Acuity Scale)」を使用しています。

 JTAS(Japan Triage and Acuity Scale)

 救急車で来院する患者様ばかりが重症ではなく、直接来院される患者様の中にも、重症度や緊急度が高い患者様はいらっしゃいます。その様な患者様の重症度・緊急度を一早く判断しスムーズに診察が出来るようにするため、当院ではトリアージナースを配置しています。

 トリアージナースは、命に関わる重症な疾患を見逃さないよう治療の優先順位をつけ、重症の方から診察をさせていただきます。特に、平日の日中は救急待合室に席を置いてありますので、来院からより迅速に患者様の状態を把握することができます。
 また、待合室で診察をお待ちいただいている患者様のご家族にもお声をかけ、状態の悪化や急変に備えております。ご心配なこと、お困りのことなどありましたら、どうぞお気軽に声をおかけください。

救急科でのトリアージ

救急科でのトリアージ

   
ページの先頭に戻る
〒425-8505 静岡県焼津市道原1000番地
電話(054)623-3111/FAX(054)624-9103 地図