入院中の生活

/ 入院のご案内

MENU

入院生活について

入院生活に必要な持ち物、入院中に守っていただくことをまとめています。
入院される患者さん(ご家族の方)は必ずご確認ください。

入院生活のしおり

動画で確認されたい方はこちらからご覧ください。

入院生活の説明動画

入院されるとき、ご用意するもの

  • 病衣(パジャマ・寝巻き)
  • 洗面用具
  • 湯飲み
  • タオル
  • バスタオル
  • 上履き(履き慣れた動きやすいもの)
  • ティッシュペーパー
  • シャンプー等
  • 当院では、患者さん・ご家族の入院準備や補充の手間を軽減するため、衣類やタオル、日用品等を日額定額制のレンタルでご利用いただける入院セット(株式会社エラン『CSセット®』)を導入しております。(令和2年2月1日より開始)
    詳しくは、病院職員にお気軽にご質問ください。

入院セットについて

入院セット(CSセット®)についてはこちらをご確認ください。

  • はし、スプーンは病院で用意します。

院内の設備(補足)

電話

公衆電話は、各AB棟、C棟に1台ずつ。
1階エントランスホールに1台あります。

自動販売機

A・B棟

エレベーターホール

C棟

湯沸配膳室
売店(コンビニ)横

患者さんへのお願いについて

来院の際のご注意点は以下のページよりご確認ください。

患者さん・ 病院を利用される方へのご案内

図書の貸し出し

入院中の患者さんおよび付き添いのご家族の皆さんに、ご利用いただくことを目的として、ボランティアの皆さんに協力していただいております。

  • 玄関等でのボランティア活動は再開しましたが、図書ボランティアによる活動は休止中です。

図書貸出要領は以下のとおりです。

貸出方法

  • 1

    休止中
    ワゴンに蔵書約400冊を搭載して、毎週木曜日に病棟を巡回し、図書貸出しを行っています。

  • 2

    C病棟3階の講義室前のフロアーに図書コーナーを設けています。
    4台の書庫を常置し、いつでも自由に図書を借りられる体制をとっております。

    休止中
    図書コーナーでは、木曜日の午前9:40~11:40の間ボランティアの方が活動しています。

  • 01

    本を借りるときは、備えつけております「図書貸出記録簿」に氏名、病棟、男女区分等必要事項をご記入ください。

    背表紙最下段に図書番号が貼付してあれば、その番号をご記入ください。ない場合は書名をご記入ください。

  • 02

    無料でご利用いただけます。

    図書コーナーには図書検索ができる「書名あいうえお順」の蔵書リストを備えております。検索方法はそれぞれのリストの表紙にご案内しておりますのでご活用ください。

    貸し出しの制限は、おおむね2週間以内に読める範囲で、
    コミック以外は3冊以内、コミックは10冊以内としております。

  • 03

    本の返却は、C病棟3階の講義室前の図書コーナーにご返却ください。

休止中
病棟巡回図書の訪問時刻は下記のとおりです。

毎週木曜日(祝日および病院休診日を除く)
ワゴン滞在時間は約15分です。
病棟にワゴン到着時、病棟放送にてご案内します。

A病棟

3階デイルーム 午前10:05~ B病棟の方もこちらでご利用ください
5階デイルーム 午前10:25~ B病棟の方もこちらでご利用ください
6階デイルーム 午前10:45~ B病棟の方もこちらでご利用ください
4階デイルーム 午前11:05~ B病棟の方もこちらでご利用ください
  • C病棟は、巡回貸出を行っておりません。ご足労をおかけしますが、C病棟3階講義室前に図書コーナーへお越しください
  • 医療関係の方

    Medical Personnel

  • 採用情報

    Recruit

  • 看護部

    Nursing Dept

  • 臨床研修

    Clinical Training

  • 周産期

    Perinatal