お知らせ

/ お知らせ

MENU

マイナンバーカードをご利用ください

患者さんへのご案内

当院では、毎月1回の健康保険証の確認を受付窓口で行っております。
受付窓口では、マイナンバーカードをご提示いただき、マイナ保険証での確認をお願いいたします。

今後、健康保険証はマイナンバーカードへ移行し、令和6年12月2日に現行の健康保険証の発行が終了します。
それ以降は、原則、マイナンバーカードをマイナ保険証として利用することになります。

マイナ保険証の確認は、専用カードリーダーへ患者様ご自身で操作をしていただきます。

操作は簡単です。

  • 01

    マイナンバーカードを機械に差し込みます。

  • 02

    顔認証やパスワードにより本人確認を行います。

    「顔認証を行う」を選択することをお勧めします。
    「暗証番号を入力」でも可ですが、間違えにご注意ください。

  • 03

    画面の表示に従って選択・同意をしていただきます。

    これにより、マイナンバーカードを健康保険証として使用することができます。
    また、特定健診等の情報や診療・薬剤情報を閲覧することへの同意も求められます。

外来の診療科等の窓口では、マイナンバーカードの診療情報の提供に同意いただくことで、特定健診情報や薬剤情報を診察の際に閲覧することができ、医師・薬剤師等は診療にも活用させていただきます。
正確な情報と取得・活用するため、マイナ保険証の活用にご協力をお願いいたします。

(厚生労働省:療養担当規則(省令)開催 令和5年4月1日より施行より)

厚生労働省ホームページ 「マイナンバーカードの健康保険証利用について」

一覧へ戻る

その他のお知らせ

  • 講座・広報誌

    病院シンポジウム「誰もが認知症になりうる時代だからこそ新しい...

  • 医療関係者向け

    病院総合情報システム更新事業者に関連するプロポーザルを実施し...

  • 患者さん向け

    令和6年度腎移植実績を掲載しました

  • 患者さん向け

    がんについての「おしゃべりサロン」を開催します

  • 患者さん向け

    病院内停電作業のお知らせ

  • 講座・広報誌

    広報誌ひだまり春号2025「特集:健康は自分と家族への最高の...

  • 患者さん向け

    令和7年4月1日から入院時の食事料が変わります

  • 患者さん向け

    人間ドック受診者アンケートを実施しました