平成30年度 焼津市立総合病院 病院指標

 当院は、平成21年度よりDPC対象病院として許認可を受けております。DPCとは、平成15年から導入され始めた診療報酬制度であり、入院患者さんの病名、手術・処置などの治療内容を元に診断群分類(DPCコード:14桁の診断群分類コード)が決定され、医療費を計算するしくみです。またDPC請求を行う為には、厚生労働省の定める調査(DPC調査)に協力していくことが必要となります。
 今回公表する病院指標は、当院のDPC調査データを用いて、厚生労働省による定義に従い、集計されたものです。前年度(平成29年度)値とは、診療報酬改定により集計内容が若干異なるため、比較出来ない内容があります。白内障手術、前立腺生検、睡眠時無呼吸症候群の検査などは平成29年度集計には含まれませんでしたが、平成30年度集計では上位件数として報告しています。

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 986 237 291 551 665 806 1540 2275 1841 530
当院は、「地域周産期母子医療センター」の指定を受けており、新生児の入院患者数が多いことが特徴です。また、地域における高齢患者の受け入れも多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
各診療科の上位5位までのDPC診断群分類の件数です。
年間の症例数が10症例に満たないものについては(-)と表示されています。
転院率は、転院患者数/全退院数としています。
総合診療内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 49 26.84 20.92 32.65 82.14
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし 35 17.09 12.58 2.86 74.46
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 17 4.00 5.10 0.00 70.06
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 15 19.20 16.17 0.00 78.27
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13 23.69 17.66 23.08 85.85
1位:誤嚥性肺炎による入院
2位:腎盂腎炎・尿路感染症による入院
3位:耳性めまいによる入院
4位:非ホジキンリンパ腫による入院
5位:心不全による入院
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 99 11.98 10.08 6.06 75.84
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 39 8.74 7.75 0.00 66.77
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2 なし 35 9.80 8.93 5.71 67.06
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 27 7.52 8.95 3.70 71.37
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 27 12.41 10.58 3.70 72.67
1位:胆管結石性胆管炎・胆のう炎にて結石除去術やステント留置術を行った入院
2位:小腸や大腸の憩室性疾患による入院
3位:虚血性腸炎による入院
4位:腸閉塞による入院
5位:胃十二指腸潰瘍にて内視鏡的消化管止血術を行った入院
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 55 25.25 17.66 16.36 82.36
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 25.30 20.92 20.00 88.00
050130xx9901xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり - - 19.58 - -
050130xx99020x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし - - 24.68 - -
100050xxxxxxxx 低血糖症(糖尿病治療に伴う場合) - - 5.87 - -
1位:心不全による入院
2位:誤嚥性肺炎による入院
3位:心不全にて人工呼吸を行った入院
4位:心不全にてSPECTや中心静脈注射を行った入院
4位:薬剤誘発性低血糖による入院
※年間の症例数が10症例に満たないものについては(-)と表示されています。
SPECT(脳血流シンチグラフィー)とは、放射性医薬品からでる放射線の分布を体外の種々の方向から測定、コンピュータで画像再構成し断層画像にする方法です。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 64 17.09 16.18 29.69 70.03
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 48 21.35 20.92 25.00 83.67
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 41 8.98 7.28 9.76 52.78
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 35 13.51 16.16 2.86 61.94
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2 なし 25 8.24 6.24 4.00 70.04
1位:脳梗塞(発症3日以内、JCS10未満、Rankin Scale:0~2)で、エダラボン(ラジカット)投与・リハビリを行った入院
2位:誤嚥性肺炎による入院
3位:てんかんによる入院
4位:ギランバレー症候群や慢性炎症性脱髄性多発神経炎によるガンマグロブリン療法を行った入院
5位:一過性脳虚血発作による入院
※JCS(Japan Coma Scale)とは、日本で主に使用される意識障害の深度(意識レベル)分類です。
 Rankin Scale(RS)とは、脳卒中患者の機能自立度を評価するための指標で、0~6の7段階に分かれています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 40 26.50 20.92 20.00 87.02
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし 40 17.25 12.58 12.50 78.50
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 13.52 12.05 3.45 75.10
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 17.71 17.66 16.67 83.04
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 19 15.47 14.21 0.00 65.74
1位:誤嚥性肺炎による入院
2位:腎盂腎炎・尿路感染症による入院
3位:慢性腎不全による入院
4位:心不全による入院
5位:慢性腎不全による人工腎臓(その他の場合)を実施した入院
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 102 7.73 6.17 0.98 0.00
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 71 10.42 11.32 0.00 0.00
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 70 5.54 6.19 0.00 1.21
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 54 6.17 6.62 0.00 4.59
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 52 4.04 5.42 0.00 4.29
1位:出生時体重が2500g以上の新生児疾患による入院(呼吸器障害や黄疸等)
2位:出生時体重が1500g以上2500g未満の新生児疾患(低出生児や呼吸障害等)
3位:急性気管支炎等による入院
4位:喘息発作による入院
5位:ウイルス性腸炎による入院
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 122 4.02 4.96 0.00 68.67
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 49 8.80 8.95 2.04 68.63
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 40 11.98 10.59 0.00 70.20
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 40 5.00 5.49 0.00 32.13
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 34 6.56 6.23 0.00 58.50
1位:鼠径ヘルニアにてヘルニア手術を行った入院
2位:腸閉塞による入院
3位:乳がんにて乳腺全摘術を行った入院
4位:急性虫垂炎にて虫垂切除術(膿瘍を伴わないもの)を行った入院
5位:乳がんにて乳腺部分切除術を行った入院
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 155 29.45 26.30 75.48 82.82
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 56 4.64 5.68 0.00 57.86
070343xx01x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 1あり 31 14.03 25.83 3.23 74.58
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 30 28.83 22.27 43.33 71.23
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 27 20.19 19.61 74.07 77.44
1位:大腿骨頚部骨折等による観血的整復または人工骨頭挿入術を行った入院
2位:前腕の骨折による観血的整復内固定術等手術を行った入院
3位:脊椎管狭窄症等による椎体固定術等を行った入院
4位:変形性股関節症にて人工関節置換術などを行った入院
5位:胸椎・腰椎圧迫骨折等にて保存的加療入院
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 22 2.50 3.15 0.00 69.50
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし 14 2.71 4.86 0.00 46.57
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし - - 8.16 - -
070010xx010x0x 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし - - 5.59 - -
160780xx97xx0x 手関節周辺の骨折・脱臼 手術あり 定義副傷病 なし - - 4.13 - -
1位:眼瞼下垂にて手術を行った入院
2位:脂肪腫等の良性腫瘍にて皮膚皮下の腫瘍摘出術を行った入院
3位:皮膚がんで腫瘍の切除術または摘出術を行った入院
4位:脂肪腫等の良性腫瘍にて四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術を行った入院
5位:手関節周囲骨折にて手術を行った入院
※年間の症例数が10症例に満たないものについては(-)と表示されています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 75 4.83 9.69 5.33 77.72
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 50 6.02 7.35 10.00 61.04
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 44 21.75 18.72 50.00 67.82
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 21 15.52 16.16 14.29 70.62
160100xx99x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 16 21.81 21.73 50.00 71.19
1位:外傷性くも膜下出血等で脳室ドレナージ術などの手術を行った入院
2位:外傷性くも膜下出血等で保存的加療となった入院
3位:脳出血による入院(入院時JCS10未満)
4位:脳梗塞(発症3日以内、JCS10未満、Rankin Scale:0~2、リハビリ実施)
5位:外傷性くも膜下出血等でてんかんや肺炎を併発し保存的加療となった入院
※JCS(Japan Coma Scale)とは、日本で主に使用される意識障害の深度(意識レベル)分類です。
 Rankin Scale(RS)とは、脳卒中患者の機能自立度を評価するための指標で、0~6の7段階に分かれています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 30 10.70 12.51 3.33 73.00
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.98 - -
080190xxxxxxxx 脱毛症 - - 3.52 - -
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 15.58 - -
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 3.56 - -
1位:蜂窩織炎による入院
2位:帯状疱疹による入院
3位:円形脱毛症による入院
4位:壊疽性膿皮症による入院
5位:へび咬傷による入院
※年間の症例数が10症例に満たないものについては(-)と表示されています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 定義副傷病 なし 152 2.10 2.53 0.00 70.32
110070xx02020x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 70 8.10 7.40 0.00 73.81
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 52 8.02 5.62 0.00 64.21
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 52 9.29 8.65 0.00 74.25
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 23 7.35 7.20 0.00 71.52
1位:前立腺がん疑いにて前立腺生検を行った入院
2位:膀胱癌にて経尿道的悪性腫瘍手術、化学療法を行った入院
3位:腎・尿管結石で経尿道的結石除去術を行った入院
4位:前立腺肥大症にて経尿道的手術を行った入院
5位:膀胱癌にて経尿道的悪性腫瘍手術を行った入院
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 118 4.96 4.85 1.69 59.36
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 97 4.76 4.61 0.00 59.46
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 86 9.53 9.87 0.00 46.07
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし 68 5.31 4.52 0.00 62.29
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 56 9.39 8.86 0.00 70.13
1位: 子宮頚癌・子宮体癌にて化学療法を行った入院
2位: 卵巣癌・卵管癌にて化学療法(カルボプラチン+パクリタキセル)を行った入院
3位:子宮筋腫等にて子宮摘出術を行った入院
4位:卵巣癌・卵管癌にて化学療法(ベバシズマブ)を行った入院
5位:子宮脱にて子宮摘出等を行った入院
※「正常分娩」も多数取り扱っていますが、DPCコードに分類されないため病院指標にはあらわれません。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 496 3.00 2.84 0.00 76.93
020110xx99xxxx 白内障、水晶体の疾患 手術なし - - 2.43 - -
020160xx99xxxx 網膜剥離 手術なし - - 4.76 - -
020280xx97xxxx 角膜の障害 手術あり - - 9.99 - -
020360xx99xxxx 眼球の障害 手術なし - - 12.41 - -
1位:白内障にて手術を行った入院
2位:白内障にて入院
2位:網膜剥離にて入院
4位:角膜潰瘍にて入院
4位:眼内炎にて入院
※年間の症例数が10症例に満たないものについては(-)と表示されています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 57 2.00 2.04 0.00 53.81
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 52 7.42 7.89 0.00 11.92
030428xxxxxxxx 突発性難聴 37 7.03 9.02 0.00 57.24
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 28 5.64 5.43 0.00 40.68
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 23 7.52 7.04 4.35 49.3
1位:睡眠時無呼吸にて睡眠時無呼吸検査(PSG)を行った入院
2位:慢性扁桃炎・アデノイド増殖症にて入院
3位:突発性難聴にて入院
4位:扁桃周囲膿瘍・急性扁桃炎にて入院
5位:慢性副鼻腔炎にて入院
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 10 3.10 3.43 0.00 71.60
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし - - 19.06 - -
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア2 - - 15.17 - -
0400801399x001 肺炎等(市中肺炎かつ65歳以上75歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア1 - - 12.33 - -
0400801499x012 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり A-DROP スコア2 - - 18.23 - -
1位:肺がん疑いにて生検を行った入院
2位:間質性肺炎にて入院
3位:肺炎(市中肺炎、75歳以上、A-DROPスコア2)
4位:肺炎(市中肺炎、65歳以上75歳未満、A-DROPスコア1)
4位:肺炎(市中肺炎、75歳以上、A-DROPスコア2)心不全、胸水等合併あり
※年間の症例数が10症例に満たないものについては(-)と表示されています。
 A-DROPスコアとは、日本呼吸器学会の成人市中肺炎診療ガイドラインに掲載されている肺炎重症度分類の定義です。5つの指標から、軽症・中等症・重症・超重症に分類します。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 27 - 13 27 - 16 1 7
大腸癌 18 26 87 92 - 44 1 7
乳癌 31 32 - - - - 1 7
肺癌 23 - 20 35 15 20 1 7
肝癌 - - - - 22 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
がんの病期(Stage)は、T(腫瘍の大きさや進展度)、N(所属リンパ節転移の有無)、M(遠隔転移の有無)で決定され、数字が大きくなるほど癌が進行していることを示します。Stage0、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ期の5段階に分類されます(Stage0は、集計対象外です)。
「病期不明」に該当する症例は、入院中に病期決定するための詳細な検査が行われなかった場合(例:診断目的の検査入院)等が多くを占めています。
当院は化学療法(抗がん剤による治療)で、繰り返し入院される患者さんが多いことが特徴です。がんの種類や病期により治療内容は変わりますが、化学療法で用いる薬剤は、がん細胞だけでなく正常な細胞にも影響を及ぼすため、強い副作用症状が現れることがあります。症状や程度は、使用する薬剤により異なり、また、個人差もありますが、入院治療では、薬による身体の変化に迅速に対応することが可能です。
なお、期間内に複数回入院した場合、入退院回数全てが集計されております。
年間の症例数が10症例に満たないものについては(-)と表示しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 14 11.79 53.43
中等症 152 16.84 78.69
重症 67 18.22 84.37
超重症 34 23.53 84.35
不明 - - -
市中肺炎とは、日常生活の中で罹患した肺炎のことです。成人(20歳以上)の市中肺炎患者さんについて重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢について集計したものです。
当院では中等症の患者さんが最も多く、重症度が高いほど平均在院日数も長く、また平均年齢が高くなる傾向であることが確認できます。
※重症度分類の定義(A-DROPスコア)とは、日本呼吸器学会の成人市中肺炎診療ガイドラインに掲載されています。5つの指標から、軽症・中等症・重症・超重症に分類します。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 271 23.79 75.42 33.92
その他 15 18.47 75.87 1.05
脳梗塞の患者数について、平均在院日数、平均年齢、転院率について集計したものです。
271人の方が発症から3日以内に入院となり、治療が行われています。
平均在院日数は23.79日であり、平均年齢は75.42歳、転院率は33.92%です。
平均23日程度、治療からリハビリまでを行ない、そのうち3割の患者さんがリハビリ専門病院へ転院されています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
各診療科の上位5位までの入院中に施行された手術の件数です。
同一手術において複数の手術手技を行った場合は、主たるもののみカウントしています。
年間の症例数が10症例に満たないものについては(-)と表示されています。
転院率は、転院患者数/全退院数としています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 95 1.83 12.55 6.32 77.89
K654 内視鏡的消化管止血術 46 0.72 12.37 2.17 73.72
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 30 2.97 3.80 0.00 71.53
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 21 5.81 7.81 4.76 75.14
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 17 0.24 7.41 0.00 75.47
消化器内科の手術は、内視鏡室で行う胆道ステント留置や止血術、ポリープ切除などです。
最も多いのは内視鏡的胆道ステント留置術です。
胆管・膵管の閉塞部位にステントというストロー状の短い管を入れて、胆汁や膵液の流れを良くする治療です。病態によってプラスチック製のものや金属製のものを使います。
神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 17 19.65 21.59 35.29 72.29
K386 気管切開術 - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K403-23 嚥下機能手術(喉頭気管分離術) - - - - -
K0811 人工骨頭挿入術(股) - - - - -
神経内科では、基本的に手術は行いません。しかし、筋萎縮性側索硬化症やパーキンソン病、脳梗塞にて入院中の患者さんに胃瘻造設術を行うことがあります。
内視鏡を使って「おなかに小さな口」を造る手術のことです。口から食事のとれない方や、食べてもむせ込んで肺炎などを起こしやすい方に、直接胃に栄養を入れる栄養投与方法です。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 14 17.29 16.79 7.14 68.00
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
K610-4 四肢の血管吻合術 - - - - -
腎臓内科では、多くの慢性腎不全患者さんを診察しています。
腎臓の機能が低下して、血液透析が必要となった時に内シャント造設術を行います。血液透析では、血管に針を刺して血液を持続的に取り出す必要があります。しかし、針の刺しやすい静脈は血流が弱いため、透析を行うのに必要な血液量を取り出せません。そこで、動脈と静脈をつなぎ合わせて、動脈の強い流れの血液を一部静脈に流すことで、透析に必要な血液を静脈から取り出せるようします。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 11 0.00 20.91 9.09 0.00
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
K7151 腸重積症整復術(非観血的) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
小児科で最も多く行われているのは、新生児仮死蘇生術です。
新生児仮死に対しては救命のため、ならびに神経障害を最小限にとどめるため、速やかに新生児仮死蘇生術(保温、体位保持、気道開通、皮膚乾燥、人工呼吸などの蘇生措置)を施す必要があります。当院ではリスクの高い分娩には小児科医が立会い、出生直後の異常に対応できるようにしています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 94 1.47 1.69 0.00 69.37
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 65 2.55 4.17 0.00 61.08
K7181 虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 40 0.30 3.70 0.00 32.13
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 34 1.15 4.41 0.00 58.50
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 29 7.24 19.59 10.34 79.17
外科では、乳がんや大腸がんなどの悪性腫瘍手術も行いますが、ヘルニア手術や胆のう摘出術、虫垂切除術が多いです。
大人の鼠径ヘルニアは全身的な筋膜・靭帯の萎縮・脆弱性などの要因がもっとも大きく、鼠径部腹壁の厳重な補強が必要です。ヘルニアの手術は、人工のメッシュを入れ筋膜補強するメッシュ法が行われています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 137 2.53 22.23 62.04 77.80
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 64 2.36 6.77 4.69 54.83
K0821 人工関節置換術(股) 等 57 3.81 26.09 42.11 71.63
K0811 人工骨頭挿入術(股) 43 3.49 23.53 83.72 84.65
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) 等 38 1.16 2.08 0.00 52.37
整形外科では、骨折に対する手術が主です。
最も多いのは、大腿骨の観血的整復術です。骨折の手術は、骨折部を手術的に開いて、直接整復と内固定を行います。内固定は、骨癒合が起こるまでの間、骨折部をよい位置で安定して保持することを目的とします。また、平均年齢が高く、術後リハビリのため、転院率が高くなっています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 20 0.00 1.55 0.00 70.95
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) 等 - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
形成外科では、眼瞼下垂手術を多く行っています。
眼瞼下垂は、筋肉がまぶたに付着する腱の部分が弱くなったり、はがれたり、穴が開いたりすることが原因と考えられています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 51 0.51 4.10 3.92 80.31
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 13 0.62 33.31 46.15 65.15
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 12 12.08 42.50 8.33 65.92
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) - - - - -
脳神経外科では、硬膜下血腫や脳腫瘍、頭蓋内血腫に対する手術を行っています。
硬膜下血腫は、放置すると脳ヘルニアが起こり、死に至る可能性があるので、硬膜の下に貯留した血腫を除去します。手術後の経過は通常非常に良好です。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 94 1.84 5.37 0.00 73.24
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 57 3.46 4.75 1.75 64.95
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) 42 3.31 7.69 0.00 73.76
K610-3 内シャント設置術 32 3.47 8.00 0.00 64.88
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 28 2.50 6.61 3.57 67.89
泌尿器科では、膀胱がんや尿路結石、前立腺肥大症に対する手術を行っています。
早期に発見された浸潤性でない膀胱がんは、内視鏡的に経尿道切除術が行われます。膀胱がんは、再発が多く、繰り返しの経尿道的膀胱悪性腫瘍手術を多く行っています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 等 99 1.38 8.23 0.00 49.47
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 73 0.93 5.04 0.00 37.59
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 63 5.02 7.41 0.00 32.16
K867 子宮頸部(腟部)切除術 53 1.00 3.11 0.00 37.83
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹) 44 0.93 8.39 2.27 46.45
産婦人科では、子宮や附属器の摘出術、帝王切開などを多く行っています。
子宮全摘術には、腹壁を切開して行う腹式子宮全摘術と膣のほうから行う腟式子宮全摘術があります。子宮筋腫や子宮腺筋症などの患者さんに多く行われる術式です。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 493 1.00 1.00 0.00 76.92
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) - - - - -
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) - - - - -
K249 角膜潰瘍掻爬術 - - - - -
- - - - - - -
眼科では、水晶体再建術を主に行っています。
白内障に対する手術で、混濁した水晶体を除去し、嚢内へ眼内レンズを挿入します。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 等 52 0.98 6.17 0.00 14.75
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 21 1.38 5.24 4.76 53.62
K3932 喉頭腫瘍摘出術(直達鏡) 12 1.33 1.33 0.00 69.92
K4571 耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術) 10 2.00 3.70 10.00 58.40
K3892 声帯ポリープ切除術(直達喉頭鏡) 等 - - - - -
耳鼻咽喉科では、扁桃や副鼻腔に対する手術を多く行っています。
口蓋扁桃摘出術は、慢性扁桃や扁桃肥大などに行われます。口蓋扁桃を口蓋扁桃被膜ごと前後の口蓋弓粘膜から剥離し、絞断器を用いて絞り取るように摘出します。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 23 0.24
異なる 32 0.33
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 57 0.59
異なる 15 0.15
播種性血管内凝固症候群(DIC)、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症の発生率を集計したものです。
手術・処置等の合併症による入院が72症例と多いことが確認されますが、これは主に人工透析を行う患者さんが血管を詰まらせてしまうシャント閉塞が22症例と最も多い結果でした。
シャントの合併症には、狭窄(狭くなる)、閉塞(つまる)、感染(バイ菌が付く)、瘤化(コブができる)、静脈高血圧(手や指が腫れてくる)、スチール症候群(手や指が冷たく紫色になる)などがあります。手術の傷の癒着、血管のひきつれ、動脈の血が静脈に流れ込むこと、毎回針を刺すこと、シャントが流れすぎるなどが原因です。人工透析を行うためには、日頃よりシャントの管理が大切です。

※入院契機と同一 :その症状の治療目的で入院する場合
入院契機と異なる:別の治療目的で入院したが、合併症などが発生し当初の治療対象である傷病名とは異なる治療が行われる場合
更新履歴

 2019年9月27日