総合がん検診

/ 人間ドック・健康診断のご案内

MENU

総合がん検診のご案内(DWIBS検査と採血)

総合がん検診は、DWIBS 検査と採血を組み合わせた、今までにない被ばくゼロの検診です。被ばくがないので、1年に1回ではなく、2回受診することで、より精度を高めた検診となります。

DWIBS検査について

DWIBS検査とは

DWIBS検査は、MRI装置を利用して、体の広い範囲(目や耳から太もも辺りまで)にがんや転移がないかを探す全身検査です。

DWIBS検査が優れている点
  • 放射線を使用しないため、全く被ばくがありません。
  • PET検査のように、注射をする必要もありませんので、痛みもありません。
  • 食事制限はありません。また、お薬もいつもどおり服用していただいて構いません。

■注意事項

総合がん検診は、がんの治療中の方は受診できません。現在、がんの治療中で心配な方は、主治医にご相談ください。

また、DWIBS検査は、MRI装置を利用しています。
下記に該当される方は、DWIBS検査を受けることが出来ません。

  1. ペースメーカーを装着されている方(MRI対応のものも含む)
  2. 体内に電子機器を装着されている方
    神経刺激装置・人工内耳・埋め込み型除細動器(ICD)など
  3. 妊娠中の方、または妊娠の可能性のある方
  4. 狭いところが苦手(閉所恐怖症)な方
  5. アートメイク、入れ墨、タトゥーをされている方

なお、手術によって体内に金属を装着されている方は、材質などによって検査を受けられないことがありますので、担当者にお問い合わせください。

「総合がん検診」「無痛乳がん検診」は最新の技術を用いた検査法です。関連学会等ではこの検査法についてのエビデンスはまだ得られていませんが、当院ではその有用性にいち早く着目し、検診等に取り入れています。
従来の検診と組み合わせて受けることでより有用な検査となります。

*エビデンスとは・・・証拠、有用性

DWIBS検査の紹介はこちら

検査までの流れ

1.予約申込 (電話または来院)

受診者のお名前などの情報及び次の事項の確認をさせていただきます。
検査予約日は、3週間以上先の日になります。

<確認事項>

  • 今まで受けた手術などで体の中に金属は入っていますか?
  • 閉所恐怖症はないですか?
  • かかりつけ医はありますか?
  • 今までがんにかかった事がありますか?

MRI検査機器

2.検査当日

当日は、予約時間に健康管理センター(2階外来奥)にお越しください。

  1. 持ち物:事前に郵送した問診票、同意書など
  2. 検査前に問診票確認
    ※問診後に、その内容により検査が受けられない場合があります。
  3. 次回検査日の予約 (希望により次回の予約をおとりします)
  4. 採血(腫瘍マーカー)
  5. 待合室に移動、更衣・待機
  6. MRI検査(約40分)
  7. 更衣
  8. 会計
3.検査結果報告(2~3週間後を目安に郵送します)

所見ありの場合は、当院に受診ができます。

総合がん検診専用の更衣・待合室をご用意

総合がん検診を受診される方に、専用の更衣・待合室をご用意しています。待合室の扉を開けると座り心地のいい椅子とテレビが置いてある待合スペースとなっており、奥に更衣室があります。ロッカーキーは金属ではなくMRI室に持ち込めるプラスチックのカード型になっているため、安心です。
検査が始まるまでの間、こちらでおくつろぎください。

料金のご案内 (10%税込み)

  • 6ケ月ごと受診することで、より精度を高めた検診となります。
総合がん検診 DWIBS検査+血液検査(腫瘍マーカー)

49,500円(税込み)

※6ケ月ごと受診の方は、血液検査を1年に1回にすることも可能です。

総合がん検診 DWIBS検査のみ

38,500円(税込み)

  • 腫瘍マーカー項目
    (共通)AFP, CEA, CA19-9, SCC, (男性のみ)PSA, (女性のみ)CA125

お申し込み方法

完全予約制になっております。
予約のお申し込みは、インターネット予約や電話または来院にて受け付けております。

電話番号(054)623-3111(代表)
焼津市立総合病院健康管理センター

  • ご予約・お問い合わせは、平日12:00~16:00にお願いいたします。

インターネット予約はこちら

インターネット予約はこちら