再診の方

/ 外来のご案内

MENU

再来予約の方へ

  • 月に一度(月の最初の受診時)、保険の資格確認のため「総合受付」へマイナンバーカード(健康保険証又は資格確認書)をご提示ください。
  • その他、外来診察の順番がきたことを確認できるメールやLINEがご利用できます。

持ち物について

  • 診察券(お持ちの方)
  • 紹介状(お持ちの方)
  • マイナンバーカード(健康保険証又は資格確認書)
  • 各種公費医療受給者証

外来受診の流れ

  • 01

    1階「自動再来受付機」で受付してください

    「自動再来受付機」で受付後、外来診療科または各検査窓口へ行き、診察券、診療案内カード(黄色い用紙)、予約券を提出し、受付票に記載された呼出番号で呼ばれるまでお待ちください。
    各外来、玄関ロビー、レストラン等に設置されている「外来表示板」にて診療待ち人数を確認できます。

    • 月に一度(月の最初の受診時)、保険の資格確認のため「総合受付」へマイナンバーカード(健康保険証又は資格確認書)をご提示ください。
    • その他、外来診察の順番がきたことを確認できるメールやLINEがご利用できます。

    外来の診察状況や、診察の順番が確認できます

    当院では、日頃から患者さんの待ち時間短縮に取り組んでいますが、診療の都合上どうしてもお待たせしてしまうことがあります。そこで待ち時間の負担軽減や有効活用が図られるよう、スマートフォン等のLINEアプリを利用した「診察待ち状況案内サービスLINE@(ラインアット)」と、Eメールで診察の順番が近づいたことをお知らせする「そろそろ診察お知らせメール」がご利用できます。
    ご利用方法は下記をご覧ください。

  • 02

    診察・処置・検査・処方等

  • 03

    診療案内カードを受取ります。

    各診療科外来にて、診療案内カード(黄色い用紙)、診察券、お薬の処方のあった方は院外処方箋(紙の処方箋の場合)又は処方内容控え(電子処方箋の場合)を受取ります。

  • 04

    診療案内カードと受付票を提出

    玄関ロビーの会計窓口へ行き、診療案内カード(黄色い用紙)と受付票を提出します。
    納入通知書兼領収書を受取り、支払い窓口へ行きお支払いをしてください。

  • 05

    お薬の処方のある方

    受け取った院外処方箋(紙の処方箋の場合)又は処方内容控え(電子処方箋の場合)を玄関ロビーにある「処方箋ファックスコーナー」にて、かかりつけ薬局にファックスを送り、お薬はかかりつけ薬局にて受取りしてください。
    電子処方箋の利用はこちらをご確認ください。

再来予約の変更について

予約変更

電話:054-623-3111(代表)

受付時間:平日 15:00~17:00

  • 「予約の変更をしたい診療科」を伝えてください。診療科へ繋ぎます。
  • リハビリの変更・栄養指導の変更は、あらかじめ指定された時間帯にて変更の受付をいたします。
  • 医療関係の方

    Medical Personnel

  • 採用情報

    Recruit

  • 看護部

    Nursing Dept

  • 臨床研修

    Clinical Training

  • 周産期

    Perinatal