 |
2/20試験運用開始 〜当院でもマイナンバーカードが健康保険証としてご利用できます
2023年2月10日
当院では、初診の方の受付や月1回の健康保険証確認を総合受付窓口にて行っております。
今回、総合受付窓口にマイナンバーカード用のカードリーダーを設置しました。
これにより、マイナンバーカードを用いた健康保険証の確認(マイナ保険証)がご利用になれます。
(※再来(2回目以降)の受診の方は、自動再来受付機にて受付のあと従来通り、総合受付窓口にて健康保険証またはマイナ保険証にて確認をお願いします。) 令和5年2月20日(月)より試験運用を開始します。
マイナ保険証の確認は、専用カードリーダーへ患者様ご自身で操作をしていただきます。
操作は簡単です。
|

|
マイナンバーカードを機械に差し込みます。 |
 |
顔認証やパスワードにより本人確認を行います。
「顔認証を行う」を選択することをお勧めします。
「暗証番号を入力」でも可ですが、間違えにご注意ください。 |
画面の表示に従って選択・同意をしていただきます。これにより、マイナンバーカードを健康保険証として使用することができます。
また、特定健診等の情報や診療・薬剤情報を閲覧することへの同意も求められます。
外来の診療科等の窓口では、マイナンバーカードの診療情報の提供に同意いただくことで、特定健診情報や薬剤情報を診察の際に閲覧することができ、医師・薬剤師等は診療にも活用させていただきます。
正確な情報と取得・活用するため、マイナ保険証の活用にご協力をお願いいたします。
|
 |

(厚生労働省 :療養担当規則(省令)開催 令和5年4月1日より施行より) |
|